-

手挽きせいろ/一軒家 食事処 千峻(宮崎市清武町)
2019/08/17麺客万来ひきたて・打ちたて・ゆでたて 趣のある築60年の古民家が目を引く会席料理店「一軒家 食事処 千峻(ちしゅん)」(宮崎市清武町)。1999年に開業し、今年7月からは新たに料理人の松本侑也さん(35)が手掛ける “ひきたて・打ちたて・ゆ...
続きを読む -

いちごまるごとけずり/ジャム工房 cotocotoCAFE(日南市)
2019/08/17スイーツスポットイチゴ好きにはたまらない 日南市北郷町の蜂之巣公園内に夏季限定(7~9月)で営業するカフェ「ジャム工房 cotocotoCAFE」。同店の看板スイーツが「いちごまるごとけずり」(540円)だ。自社農園「南いちご農園」で栽培した、イチ...
続きを読む -

サンカフェプレート/サンカフェ(宮崎市)
2019/08/17きょう何食べる?サンカフェプレート(980円)スープ、特製コールスローサラダ、キッシュまたはオムレツ、チキン南蛮、五穀米 大淀川を臨むのどかなロケーションと、そこにあるだけで癒やしを感じるハンモックに囲まれた異空間レストラン。写真は「安全・ヘルシー...
続きを読む -

【売り込めみやざきブランド/宮崎発】6次化商品の販路開拓
2019/08/17経済企画商談会で魅力をPR 皆さんは「6次産業化」という言葉を聞いたことがありますか。1次産業の生産者自らが、食品加工などの2次産業や、販売・サービスなどの3次産業を担うことです。農林水産物の付加価値を高め、所得向上につなげるのが目的です。...
続きを読む -
【ことば巡礼】小判にお辞儀すればよいのだ
2019/08/17ことば巡礼岩崎弥太郎 誰が言ったのか分からないが、たしかに記憶にある。このような言葉は、意外と多い。その一つがこの言葉だ。思い出すたびに首をひねっていたが、河合敦の「岩崎弥太郎と三菱四代」を読んで、ようやく判明した。三菱の創業者である岩崎弥太...
続きを読む -
片山望さん死去 宮崎市動物園の初代園長
2019/08/17訃報宮崎市の旧フェニックス自然動物園(現宮崎市フェニックス自然動物園)の初代園長を務めた片山望(かたやま・のぞむ)さんが15日、骨髄異形成症候群のため宮崎市の病院で死去した。87歳。愛媛県西条市出身。宮崎市在住。通夜は17日午後6時半から、葬...
続きを読む -
薬の数と副作用
2019/08/17健康歳時記厚生労働省の調査によると、持病がある人が薬局で受け取る薬の数(種類)は年齢と共に増え、75歳以上では26%もの人が7個以上の薬を受け取っているという(「高齢者が気を付けたい多すぎる薬と副作用」、日本老年医学会・日本老年薬学会他)。 ...
続きを読む -
8月18日の在宅医
2019/08/17休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 大王谷こども 亀崎西2 (50)2000 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内...
続きを読む -

台風接近から一夜 フェニックス自然動物園にぎわう
2019/08/16トピックnews台風10号の接近から一夜明けた16日、県内は平野部を中心に夏空が広がった。3日ぶりに営業した宮崎市フェニックス自然動物園の「流れるプール」は、夏休みを再開させる家族連れらでにぎわった。 県内全域に高気圧が広がり、日向市では今夏初の...
続きを読む -
いじめ・嫌がらせ7年連続トップ 18年度労働相談過去最高
2019/08/16社会news宮崎労働局に2018年度に寄せられた労働相談は1万525件に上り、過去最高となったことが分かった。相談内容は、パワハラを含む「いじめ・嫌がらせ」が7年連続で最多。パワハラ防止を企業に義務付ける法整備も進む中、専門家は「相談件数は氷山の一角...
続きを読む