-

地域医療の現場体験 医学生向けガイダンス始まる
2019/08/21きょうの出来事医療現場の見学などを通して、地域医療を支える医師の育成を目指す「医学生地域医療ガイダンス」(県主催)は21日、県内の22医療機関で始まった。宮崎大や自治医科大など7大学の学生44人が参加。23日までの3日間、患者の問診や訪問看護などを体験...
続きを読む -

「ジャズナイトタカナベ」最後のライブ 主催者急逝、別れ惜しむ
2019/08/21地域の話題高鍋町内で2011年から毎月1回、70回続いてきた音楽イベント「ジャズナイトタカナベ」の最後のライブは17日、同町の南町公民館であった。地域に定着し始めていたが、主催者の山本敏生さん(享年83)=高鍋町=が事故で急逝。多くの関係者が、音楽...
続きを読む -

中心市街地へ愛着持って 都城で子ども仕事体験
2019/08/21地域の話題子どもたちに中心市街地への愛着を持ってもらおうと、都城まちづくり株式会社(岩崎透代表)は17日、都城市中町の飲食店で「商店街こどもお仕事体験」を初めて開いた。市内の4小学校から5、6年生12人が参加。掃除などの開店準備や接客を体験し、「ま...
続きを読む -
産経大V16狙う 県大学野球L24日に開幕
2019/08/21学生スポーツ大学野球の第56回県リーグは24日、川南町運動公園野球場で開幕する。16連覇を目指す宮崎産経大を筆頭に、宮崎公立大、宮崎大、九州保健福祉大、南九州大の5校が、5週にわたり総当たりで対戦。上位2校は、第102回九州地区大学野球選手権南部九州...
続きを読む -
県勢入賞ならずボート女子 南部九州インターハイ最終日
2019/08/21学生スポーツ南部九州を主会場とする全国高校総体「南部九州インターハイ」最終日は20日、熊本県菊池市斑蛇口湖ボート場などで3競技を行った。 県勢は、ボート女子シングルスカルの沼口明日香(宮崎北)と同ダブルスカルの橋口怜奈・久木田愛花(妻)が準決...
続きを読む -
高鍋東・佐藤妻・長友16強柔道男子 全国中学大会
2019/08/21学生スポーツ全国中学校体育大会(全中)第4日は20日、兵庫県などで6競技を行い、県勢は3競技に出場した。柔道は男子個人を行い、90キロ級の長友洸樹(妻)と90キロ超級の佐藤瑛祐(高鍋東)がともに2勝を挙げ、ベスト16に進んだのが最高だった。 ...
続きを読む -
14歳以下ダブルス高妻・大岐3位 全日本ジュニアテニス
2019/08/21学生スポーツテニスのダンロップ・スリクソン全日本ジュニア選手権は、大阪府吹田市の江坂テニスセンターなどで8~17日にあった。年齢別に男女各8種目が行われ、県勢は男子14歳以下ダブルスの高妻蘭丸・大岐優斗(日向学院中、シーガイア)が3位に入る健闘を見せ...
続きを読む -
テゲバとロック25日、宮崎ダービー JFL
2019/08/21一般スポーツサッカーの第21回日本フットボールリーグ(JFL)第18節は24、25日、各地で8試合を行う。テゲバジャーロ宮崎とホンダロックの今季2度目の”宮崎ダービー”は25日、宮崎市生目の杜運動公園陸上競技場で行われる。テゲバのホーム戦で、午後3時...
続きを読む -
延岡市が水道料下げ提案へ 議会判断に注目
2019/08/21県内一般ニュース延岡市は20日、水道の基本料金を12月使用分から平均2・53%(税抜き)引き下げる方針を明らかにした。27日開会の9月定例市議会に条例改正案を提案する。読谷山洋司市長が2018年1月の市長選で掲げた公約を反映させた形で、10月からの消費税...
続きを読む -

堤防390メートルかさ上げ 内水氾濫の北川町・曽立
2019/08/21県内一般ニュース延岡市は20日、3年連続で台風による内水氾濫が起きた同市北川町曽立(そだち)地区について、浸水対策事業の概要を明らかにした。地区を流れる北川支流の曽立谷川の堤防を延長約390メートルにわたって2~3メートルかさ上げし、最も低い場所に内水用...
続きを読む