-

共に歩む(13)県地域婦人連絡協議会前会長 谷口由美繪
2023/08/15シリーズ自分史宮崎へ 実家の庭は”動物園” 1963(昭和38)年5月1日、夫善昭の実家となる清武町の父善一郎が、68歳で亡くなりました。夫は宮崎に帰ることを決断しました。山林業を営んでいた父が、夫名義で残した山を自ら守りたいという思いだったので...
続きを読む -
ピーマンを食べよう
2023/08/15健康歳時記以前、子供の嫌いな野菜の代表格だった、今が旬のピーマン。タキイ種苗(本社・京都)の昨年行った「子供の嫌いな野菜ランキング」という調査では、5位にランクダウンしている。 近頃は、ピーマンを細切りにして電子レンジで熱を加え、塩昆布やオ...
続きを読む -
“眺望感”が回復されないと、恐らく文化は死ぬ
2023/08/15ことば巡礼片山杜秀 「シアターガイド」という演劇の情報誌が休刊になったとき、政治学者で音楽評論家の片山杜秀は深く嘆いた。この雑誌には、大劇場で上演されるミュージカルから小劇場の芝居や歌舞伎まで、さまざまな公演の情報がまとめられていた。こうした...
続きを読む -

マウイ被災地復旧に「5〜8年」 死者99人と米メディア
2023/08/15国内外ニュース 主要【カフルイ(マウイ島)共同】米ハワイ・マウイ島の山火事で、今年1月までマウイ郡トップを務めたマイケル・ビクトリーノ前郡長(70)が14日までに共同通信の取材に応じ、壊滅的被害を受けた島西部ラハイナの復旧には「少なくとも5〜8年を要する」と...
続きを読む -

終戦78年、平和誓う 核懸念の中、戦没者追悼式
2023/08/15国内外ニュース 主要終戦から78年となった15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で行われる。ウクライナ侵攻を続けるロシアの核使用に懸念が高まり、核軍縮を巡っても世界の分断が進む。遺族らは惨禍が繰り返されないよう平和を誓い、先の大戦の犠...
続きを読む -
米軍公文書の要旨
2023/08/14国内外ニュース 詳報A級戦犯の散骨を巡る米軍公文書の要旨は次の通り。 【参謀研究】(1948年7月21日) 戦犯の遺体の最終処分では、英雄や受難者として崇拝される可能性を永久に排除すべきだ。米軍の監督下で火葬し、秘密裏に散骨すれば、この目的を達成でき...
続きを読む -

A級戦犯、崇拝阻止で散骨 決定過程、米軍公文書で初判明
2023/08/14国内外ニュース 主要第2次大戦後の極東国際軍事裁判(東京裁判)で死刑になった東条英機元首相らA級戦犯を巡り、米軍が秘密裏に太平洋で散骨した理由を記録した公文書が14日までに見つかった。「英雄や受難者として崇拝される可能性を永久に排除すべきだ」と、軍国主義の復...
続きを読む -

銀行団、ビッグモーターに応じず 90億円の借り換え要請で
2023/08/14国内外ニュース 主要中古車販売大手ビッグモーター(東京)から借入金90億円の借り換えを求められた銀行団が、要請に応じない方針を伝えていたことが14日、分かった。これを受けビッグモーターは同日、返済期限を迎える週内に借入金を返すと銀行団に通知した。 ビッグ...
続きを読む -

台風は本州縦断、災害に厳重警戒 広範囲で線状降水帯発生の恐れ
2023/08/14国内外ニュース 主要強い台風7号は14日、紀伊半島に接近した。15日に近畿から東海に上陸し、本州を縦断する見通し。近畿や東海、関東甲信、中四国で15日にかけて、局地的豪雨をもたらす線状降水帯が発生する可能性がある。気象庁は、土砂災害や河川の氾濫、暴風などに厳...
続きを読む -

避難所指定公立学校の防災機能設備 本県の配備状況 全国平均下回る
2023/08/14社会news災害時の避難所に指定されている公立学校の防災機能設備の配備状況について、本県は断水時のトイレ、飲料水の確保対策など8項目全てで全国平均を下回ったことが、文部科学省の調査(2022年12月時点)で分かった。南海トラフ巨大地震の発生が懸念され...
続きを読む