-
地域スポーツ(2019年10月2日付)
2019/10/02スポアゲ地域スポーツ児湯・西都 ◇西都市早朝野球連盟名主杯(9月12、18、25日、杉安川仲島公園など) 1回戦=東天光9―2西都市消防署、うなぎの入船(不戦勝)薗元▽2回戦=東天光(不戦勝)西都市役所、うなぎの入船14―0イーグルス ▽決勝...
続きを読む -
県教委に政府認証書 東京五輪健康プログラム
2019/10/02県内一般ニュース2020年東京五輪・パラリンピックを契機に、国民の健康増進プログラムを認証する政府キャンペーンで1日、県教委に認証書が交付された。県内小中高校の児童、生徒が体力テストで目標を設定し、体力向上を目指す。 東京・霞が関の内閣府であった...
続きを読む -
県内小売店大忙し 消費税10%スタート
2019/10/02県内一般ニュース消費税率が1日、10%に引き上げられた。県内の小売店では値札の差し替えや、軽減税率導入による税率の違いを周知するなどの対応に追われた。レジ更新などの準備を進めてきた各事業所では大きな混乱は見られなかったが、新たに始まったポイント還元の制度...
続きを読む -
絵画明るく透明感 第71回宮日美展
2019/10/02県内一般ニュース第71回宮日総合美術展の審査は1日、宮崎市・県立美術館でスタートした。初日の絵画、彫刻部門では、審査員3人が作品の完成度やモチーフ、取り入れたアイデアなどさまざまな角度から丹念に作品を選び出した。 増田常徳さん(画家)と大津英敏さ...
続きを読む -
キャッシュレス県内も本格化 消費税10%スタート
2019/10/02県内一般ニュース消費税率が10%に引き上げられた1日、県内の小売りや飲食店は、今回初めて導入された軽減税率に早速対応。キャッシュレス決済のポイント還元をスタートさせた店もあった。 ポイント還元策は県内3815の事業所が参加。このうち、電子マネー「...
続きを読む -
農家歓迎「ありがたい」 延岡竜巻激甚指定へ
2019/10/02県内一般ニュース延岡市に大きな竜巻被害をもたらした台風17号が激甚災害に指定される見通しとなった1日、支援対象となる可能性が高い市内の農家から歓迎の声が上がった。一方、個人の住宅被害復旧は対象外。ほかの公的制度による支援見通しも立っておらず、被災者は「一...
続きを読む -
上田さんら絵画無鑑査 第71回宮日美展
2019/10/02県内一般ニュース第71回宮日総合美術展(宮崎日日新聞社主催、文化コーポレーション協賛)の審査は1日、宮崎市の県立美術館で始まり、絵画、彫刻部門を行った。絵画部門で上田雄二さん(64)=宮崎市本郷北方=とクリストファー・トラウトマンさん(39)=都城市太郎...
続きを読む -
防火点検で虚偽報告 白浜キャンプ場の指定管理者
2019/10/02県内一般ニュース宮崎市が所有する「宮崎白浜オートキャンプ場」の指定管理者が、消防法に基づく施設の点検を2015~17年度の3年間、規定の回数行っていなかったことが、1日分かった。指定管理者は、事前の計画通り点検したとする虚偽の実績報告書を市に提出していた...
続きを読む -
延岡竜巻、激甚指定へ 防災相表明
2019/10/02県内一般ニュース延岡市で竜巻に伴う大きな被害をもたらした台風17号について、武田良太防災担当相は1日の衆院災害対策特別委員会で、激甚災害に指定する見込みだと明らかにした。千葉県などで大きな被害をもたらした台風15号を含む8~9月の大雨と一連の災害として扱...
続きを読む -
消費増税 本県への影響は- 杉山主席研究員(みやぎん経済研究所)に聞く
2019/10/02経済一般消費税が1日、2014年4月以来5年半ぶりに増税され、税率が10%に上がった。本県にはどのような影響が及ぶのか、みやぎん経済研究所(宮崎市)の杉山智行主席研究員に聞いた。 ー今回の増税は、前回ほどの駆け込み需要はなかった。消費の反...
続きを読む