-
【ことば巡礼】敗者は変化を恐れない
2019/09/28ことば巡礼野村 克也 野村克也はプロ野球の選手としてだけでなく、監督としても活躍した。監督時代の体験に基づく、指導論や人生論に関する著書も多い。「野村克也人生語録」も、その一つだ。標記の言葉を示した野村は、実例としてヤクルトの黄金時代に貢献し...
続きを読む -
わが町商工会 三股町商工会(下)
2019/09/28経済企画【人気銘柄】中西たたみ襖(ふすま)店 手作りチラシでPR 「新元号を新畳でスタート」。手作りの新聞折り込みチラシで、官房長官が新元号を発表する場面をコミカルに再現し、畳の張り替えを促すのは4代目の中西健太さん(32)。チラシに代表さ...
続きを読む -
レストセット/和バル輪句(宮崎市)
2019/09/28きょう何食べる?レストセット(980円)スープ、具だくさんサラダ、パスタ、トースト 4月よりランチ営業を開始した居酒屋さん。店内はカウンター席が充実し、気軽に一人ランチができる。写真はコース仕立てで、メインはクリームやオイル系の創作パスタ。週替わり...
続きを読む -
痛み止めと胃潰瘍
2019/09/28健康歳時記胃潰瘍、十二指腸潰瘍といった消化性潰瘍は、ストレスや喫煙などの要因で起こると思われがちだ。 しかし、日本消化器病学会によると、胃潰瘍の約70%はピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)の感染による慢性胃炎が背景にあり、全胃潰瘍の約30%...
続きを読む -
9月29日の在宅医
2019/09/28休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 丸山 博労町 (21)6028 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 野村 出北 (21...
続きを読む -
延岡竜巻、災害ごみ搬出に苦慮 高齢者ら片付け進まず
2019/09/27社会news台風17号の接近に伴い、22日に竜巻が襲った延岡市で、住宅被害を受けた高齢者らが災害ごみの搬出に苦慮している。各地に災害用の臨時ごみ置き場が設けられているが、瓦やがれき類、壊れた家具を運び出すのは容易ではなく、住宅近くの路上に置くしかない...
続きを読む -
参院選年齢別投票率、18・19歳最も低く 若い世代、政治離れ深刻
2019/09/27社会news県選管と総務省は27日、7月21日に投開票された参院選の年齢別投票率(抽出)を発表した。宮崎選挙区は18・19歳が20・18%と全年代で最も低く、全国平均32・28%を12・10ポイント下回った。2番目に低かった20~24歳も20・65%...
続きを読む -
台風17号被災の農家へ低利融資 県
2019/09/27社会news県は27日、台風17号で被害を受けた農家の経営再建を支援するため、金融機関から低金利で融資を受けられる制度「災害資金」の適用を始めた。 同制度は、5年間は0・02%の金利で最大300万円借りられる。償還期間は7年以内で、6年目以降...
続きを読む -
地域の結束深めたい 西都の住民親睦会40周年
2019/09/27地域の話題西都市穂北の竹尾中・下地区の男性住民でつくる「竹尾二五会」(杉田浩一会長、11人)が設立40周年を迎え、節目の祝賀会が21日、同地区の交流施設であった。会員や区長ら約40人が参加。地域の結束を深めていくことを誓った。 同会は、職業...
続きを読む -
道の駅「くしま」の目玉に 来春開業に合わせブドウ栽培
2019/09/27地域の話題2021年春の道の駅「くしま(仮称)」の開業に合わせ、串間市本城の農業荒山修三さん(71)が、本格的なブドウ栽培に取り組んでいる。スタートから3年となる今年は約830房を収穫。「さらにいい物を作っていきたい」と意気込む。 市内では...
続きを読む