-
「日常戻る」安堵と笑顔 吉都線来月再開
2019/07/24県内一般ニュースようやく日常が戻る―。線路下の土砂流出により、全線運休となっているJR吉都線が8月から運行再開される見通しとなった23日、同線を通学に利用する生徒や保護者からは喜びの声が上がった。夏休みシーズンを迎えてすぐの吉報に、影響を懸念していた観光...
続きを読む -
参院選みやざき2019 長峯氏に当選証書
2019/07/24県内一般ニュース参院選宮崎選挙区(改選数1)で再選した自民党現職の長峯誠氏(49)への当選証書付与式は23日、県庁であった。 長峯氏は政務のため出席できず、秘書が当選証書を受け取った。県選管の吉瀬和明委員長は「地方で人口減少が進行する中、雇用創出...
続きを読む -
都城市旧市民会館解体に着手 来年3月完了
2019/07/24県内一般ニュース都城市は23日、旧都城市民会館の解体工事に着手した。業者が会館周囲の植木や庭石を撤去し、仮囲いを設置するための準備に取り掛かっている。工事は来年3月中旬に完了予定。 同日は地元業者約20人が重機を使い庭石などを次々に撤去。仮囲いは...
続きを読む -
県内保育教諭262人不足 認定こども園急増要因
2019/07/24県内一般ニュース県内の認定こども園に勤務する保育教諭の不足数が、2018年度で262人に上ることが23日、県のまとめで分かった。前年度の96人の約2・7倍となっており、県は「認定こども園の施設数が急増する中、人材確保が追い付いていないことが要因」としてい...
続きを読む -
宮崎選挙区 投票率全国最低41・79%
2019/07/24県内一般ニュース21日に投開票された参院選宮崎選挙区(改選数1)の投票率41・79%が、全国の選挙区で最も低かったことが総務省のまとめで23日までに分かった。 都道府県別の投票率は徳島県の38・59%が最低で、本県は2番目に低かった。ただ、徳島は...
続きを読む -
熱なき審判(上) 政策論争 参院選みやざき2019
2019/07/24県内特集批判重点 具体策なし 年金問題 有権者に不満も 「この制度は100年持つ」。自民党現職の長峯誠(49)は選挙戦終盤の演説会で、公示直前に争点に浮上した年金問題について言及。公的年金制度の仕組みを説明し、「政策論議なら受けて立つ」と語...
続きを読む -
【九BR】進む都市再開発(2) 熊本
2019/07/24経済企画震災復興の推進力に 「複合型というより総合型ですね」。九州産交ランドマーク(熊本市)の和田直人広報マネジャーは胸を張る。熊本城近くの熊本市中心部で同社が進めている大規模再開発事業の中核が商業施設「サクラマチ クマモト」。複合映画館(シネ...
続きを読む -
本格BBQ施設開業 宮崎市の「ホリデイ・イン」
2019/07/24経済一般宮崎市青島1丁目のホテル「ANAホリデイ・インリゾート宮崎」(平嶋孝次社長)は23日、新たなBBQ施設「グランピングパーク『サーフグリル』」をオープンさせた。備え付けの豪華な設備で手軽にキャンプを楽しむ「グランピング」の雰囲気が特徴で、滞...
続きを読む -
【ことば巡礼】与えられたものの中で、最大限に考えて生き延びるんだな
2019/07/24ことば巡礼ブライト・ノア 「機動戦士ガンダム」から始まった一連のアニメシリーズは、漫画や小説、ガンプラと呼ばれるプラモデルなどの関連商品も加え、巨大な産業コンテンツへと発展している。 地球連邦とジオン公国の戦いを描いた最初のテレビアニ...
続きを読む -
ホヤを知ろう
2019/07/24健康歳時記7月が旬のホヤ(海鞘)は、殻に突起がある独特な形をしている。外見はゴツゴツしているが、取れたての身は肉厚で柔らかい。 体内に海水を蓄えているので磯の香りが強く、「甘味、酸味、苦味、塩味、うま味」の”五つの味”があるとされる。鉄分、亜鉛...
続きを読む