-
新顔の便秘薬
2019/07/17健康歳時記便秘に対する認識は、昔と今とではだいぶ変わってきている。 かつては「1日1回出ていれば便秘ではない」という見方もあったが、現在は「本来、体外に排出すべき便を十分量かつ快適に排出できない状態」を便秘としている(「慢性便秘症診療ガイド...
続きを読む -
NPO法人、宮崎大と連携 貧困世帯の子どもの学習支援
2019/07/16きょうの出来事生活困窮世帯の子どもたちを学習面で連携して支援しようと、NPO法人Swing―By(宮崎市、高橋好香代表)と宮崎大教育学部(藤井良宜学部長)、宮崎市は16日、協定を結んだ。市が支援を必要とする子どもの情報を同法人に提供し、大学生が学習をサ...
続きを読む -
同世代の投票率向上に期待 都城西高生、期日前投票所の案内係に
2019/07/16トピックnews都城市の都城西高フロンティア科3年酒匂華音さん(17)=都城市宮丸町=は15日、参院選期日前投票所で会場案内を務めた。同市で高校生が投票事務従事者を担当したのは初めて。選挙に関心が高く投票立会人を希望したが、18歳未満で選挙権がないためか...
続きを読む -
鵜戸神宮駐車場に亀裂や陥没 大雨で拡大「補修困難」
2019/07/16トピックnews日南市宮浦・鵜戸神宮の第1駐車場に大きな亀裂や陥没が確認され、約30台分が駐車できない状態となっている。亀裂は2年前の台風後に見つかっていたが、今月3日の大雨で拡大。新たな損傷も複数見つかった。同神宮一帯は国の名勝に指定されていて、夏休み...
続きを読む -
70年前の「遠足」集合写真 銀上小卒業生が発見
2019/07/16地域の話題西都市・銀上小の全校児童が写った約70年前の集合写真が、卒業生の濵砂保房さん(77)=福岡市=方で見つかった。東米良ではカメラでの記念撮影が珍しかった戦後間もなくの貴重な一枚。現在、拡大コピーされたものが銀鏡地区の山の駅「銀鏡」などに掲示...
続きを読む -
欧州の先進農業学ぶ 産経大使節団が出発式
2019/07/15県内一般ニュース宮崎産業経営大(大村昌弘学長)が農業先進国のオランダなどへ若者を派遣する「遣欧青年使節団」の一行が14日、宮崎を出発した。同大学の学生ら5人で、8日間の日程で農家を視察したり、大学で講義を受けたりする。 出発式は宮崎市の宮崎ブーゲンビ...
続きを読む -
県内大雨JRに乱れ 甲子園県大会また順延
2019/07/15県内一般ニュース県内は14日、梅雨前線や低気圧の影響を受け全域で雨となった。県南部を中心に激しい雨が降り、交通機関などに影響が出た。第101回全国高校野球選手権宮崎大会は順延となり、6日の開幕以降、雨のため計4日の試合が中止となった。 宮崎地方気象台...
続きを読む -
棚田再生、観光資源に 木城の農業・長友さん
2019/07/15県内一般ニュース木城町椎木、農業長友正司さん(31)は同町石河内春山地区の棚田を約20年ぶりに農地として復活させ、コメの無農薬、有機栽培に挑戦している。2シーズン目となる棚田の作付けに励みながら、農家民宿など地域活性化の取り組みも視野に入れる。長友さんは...
続きを読む -
梅田学園、初陣飾れず 都市対抗野球
2019/07/15県内一般ニュース社会人野球の第90回都市対抗大会第2日は14日、東京ドームで1、2回戦3試合を行った。県勢初出場の宮崎梅田学園(宮崎市)は、1回戦でシティライト岡山(岡山市)に3―4で敗れた。 梅田学園は3点を追う四回、国師滉史郎、上地悠策の連続適時...
続きを読む -
本県「上向き」5市町 景況感調査
2019/07/15県内一般ニュース景況感について尋ねた共同通信のアンケートで、本県では県と26市町村のうち、「上向き」と答えたのは5市町で、前回(昨年11月~今年1月)の9市町村から減少した。4市町村が「下降」、県と17市町村が「変わらない」とした。 「上向き」と回答...
続きを読む