-
「明治神宮大会に意欲」 産経大ナインが帰県
2019/06/14学生スポーツ第68回全日本大学野球選手権で好ゲームを展開し、2回戦で惜しくも敗れた宮崎産経大ナインが13日、空路帰県した。 宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港で学校関係者や家族らが出迎え、大村昌弘学長は「強豪相手に南九州男児の意地を見せてくれた。...
続きを読む -
宮日早起き野球/宮崎/新富
2019/06/14一般スポーツ宮崎 後期大会(13日・九州東邦スタジアム) ◇1回戦◇ ネッツトヨタヒムカ 11510|8 THANKS 00001|1 (ネ)原田、中村―江尻(T)与儀―高田 ▽本塁打=大幡、時任、中村(ネ) ▽二塁打...
続きを読む -
宮日旗ゴルフ
2019/06/14一般スポーツ◇第3回西都地区予選会(12日・フェニックスCC=18S) (1)松原広伸 79 鎌田良一 (3)渡辺豊 80 (4)浜口健一 81 (5)福永純一 82 (6)渡野幸男 84 永野達郎 (8)東政博 ...
続きを読む -
棚田法成立で江藤首相補佐官インタビュー 省庁横断的に地域支援
2019/06/14県内一般ニュース本県をはじめ全国の棚田を持つ地域の振興を目指す棚田地域振興法が成立した。自民党の「棚田支援に関するプロジェクトチーム」座長として法案をとりまとめた江藤拓首相補佐官(宮崎2区)に、意義や狙いを聞いた。 ―同法成立の意義は。 ...
続きを読む -
県内引きこもり601人 40代最多、男性過半数
2019/06/14県内一般ニュース県は13日、昨年度初めて行った引きこもりに関する実態調査で、県内の15~65歳の601人が引きこもりの状態にあることを明らかにした。年代別では40代が最多の163人で、全体のうち男性が過半数の382人を占めた。6月定例県議会一般質問で、西...
続きを読む -
わが町商工会 諸塚村(下)
2019/06/14経済企画【人気銘柄】対話重視で評判上々 諸塚石油商事 村内に2軒あるガソリンスタンドのうちの1軒を営業している。モットーは「村民や観光客に優しく、コミュニケーション機能を十分に心がけた店づくり」。車が日常生活に欠かせない村内で、村民が集う憩...
続きを読む -
固定価格終了後1キロワット10円 宮崎電力、再生エネ買い取り
2019/06/14経済一般太陽光発電など再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)の期間が11月以降順次終了するのを前に、エネルギーベンチャーの宮崎電力(宮崎市、小野晋太郎社長)は新サービスを発表した。主なプランでは買い取り価格を1キロワット時当たり10円...
続きを読む -
県産食材の品質確認 台湾経済視察団が来県
2019/06/14経済一般台湾の企業経営者ら約40人でつくる経済視察団は13日、新垣ミート(宮崎市)の倉岡工場を訪れ、宮崎牛の質の高さなどを確認した。視察団は本県の豊富な食材、観光資源などを新たなビジネスにつなげるのが目的。15日まで本県に滞在し、商談会などにも参...
続きを読む -
小林秀峰高など5団体助成 工業発展へ日機装の財団
2019/06/14経済一般工業技術の発展・進歩に寄与することを目的に、日機装(東京)の創業者が設立した一般財団法人「一樹工業技術奨励会」(宮崎市)は、2018年度(事業年度18年7月〜19年6月)の助成先5団体を13日までに決定した。宮崎日機装の西脇章社長は同日、...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】1万歩以下でも死亡率低く
2019/06/14医療フロンティア高齢女性で米研究 健康のためには1日1万歩は歩くのが望ましいとよく言われるが、高齢の女性では1日4400歩程度の歩数でも、死亡リスクの低下がみられたという研究結果を、米ハーバード大のチームが米医学誌に発表した。 チームは20...
続きを読む