-
丸金ラーメン/丸金本店(宮崎市)
2019/06/15麺客万来創業時からの変わらぬ味わい 1953(昭和28)年創業、3代にわたってのれんを守っている老舗のラーメン店「丸金本店」。金丸徳吉さんが店を開き、2代目の義昭さん、義昭さんの長男・功さんと味を継いできた。開業時から提供しているのが定番メ...
続きを読む -
ティラミスシリーズ/BlueOwl&Vent 宮崎店(宮崎市)
2019/06/15スイーツスポット低糖質でもおいしい 宮崎市のフェニックス・シーガイア・リゾート近く、松林に囲まれた一角にある低糖質専門店「BlueOwl&Vent宮崎店」。オーナー兼パティシエの菊池彩香さんが低糖質のスイーツやランチを提供するカフェとして、2018...
続きを読む -
ホンダロック売上高最高 海外好調、初の1200億円超
2019/06/15経済企画自動車、二輪車部品メーカーのホンダロック(宮崎市佐土原町)が14日明らかにした2019年3月期連結決算は、売上高が前期比6・5%増の1219億1500万円と初めて1200億円を超え、過去最高を更新した。南米など海外の生産が好調に推移したこ...
続きを読む -
【売り込めみやざきブランド/東京発】マンゴーうい〜く!
2019/06/15経済企画首相からも高い評価 5月25日は”マンゴー(05)食べてニッコリ(25)”の語呂合わせで「みやざきマンゴーの日」として記念日登録されています。完熟マンゴーの出荷が最盛期を迎えるこの記念日の前後1週間を本県では「マンゴーうい〜く!」と...
続きを読む -
企業の健康づくり支援 協会けんぽとアクサ協定
2019/06/15経済一般中小企業の従業員や家族約40万人が加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)宮崎支部とアクサ生命保険宮崎支社は14日、健康経営の普及を目指すための連携協定を締結した。セミナーの開催や企業訪問を通じて、企業の健康経営や従業員の健康づくりをサポー...
続きを読む -
スペシャルセット/エスニック料理 ハロハロ(宮崎市清武町)
2019/06/15きょう何食べる?スペシャルセット(1150円)グリーンカレー、トムヤムクン、ご飯、ミニ生春巻き、揚げ春巻き、エビの揚げ春巻き、えびせん、小鉢 タイ料理に魅了されたオーナーがオープンしたエスニック料理店。パッタイやタイ風汁麺(センレクナーム)など豊富...
続きを読む -
【ことば巡礼】アイデアとデザインと技術の三つが一緒にならないとうまくいかない
2019/06/15ことば巡礼「フィレンツェの職人たち」朽見 行雄 パスポートと縁のない生活をしている。特に意味があるわけではなく、単に面倒くさいからだ。恐らく今後も、外国に行くことはなさそうである。 ところが、外国の文物や歴史に関する本を読むのは好きだ...
続きを読む -
おうちで英語「聞き取れなかったとき」
2019/06/15こども新聞「ペラペラペラペラペラ」「なに?」「ペラペラペラペラペラ!」「えー、なに言ってるの? よく聞き取(と)れないよ!」 相手(あいて)の言葉(ことば)が聞き取れないとき、聞き返(かえ)す英語(えいご)が必要(ひつよう)になりますよね。...
続きを読む -
ASEAN物流学ぶ 宮銀海外進出セミナー
2019/06/15経済一般海外進出・販路拡大支援セミナー(宮崎銀行、東京海上日動火災保険、国際協力機構主催)は14日、宮崎市の宮崎銀行本部棟であった。輸出に取り組む県内企業や市町村の担当者ら約50人が参加。郵船ロジスティクス九州(福岡市)の真嶋謙次開発課長が講師を...
続きを読む -
果糖ブドウ糖液糖
2019/06/15健康歳時記軽い熱中症になりかけた時、医師から「点滴するほどでもないので”果糖ブドウ糖液糖”のジュースをたくさん飲んで」と言われた。 「果糖ブドウ糖液糖」は、果汁の少ないジュース、スポーツドリンク、炭酸飲料などによくある表示だ。文字通り、「果糖」...
続きを読む