-
日本の観光ビジネス学ぶ ミャンマーから延岡へ産業視察団
2019/04/18地域の話題ミャンマー第2の都市・マンダレー行政管区のホテル経営者らが、延岡市など県内の観光地を視察し、日本の観光ビジネスの仕組みやおもてなしなどを学んだ。同市とミャンマーは5年前から主に産業分野での交流を続けており、それを足掛かりに関係を観光面にも...
続きを読む -
熊本地震被災者を高千穂に招待 ミネックス、復興応援ツアー開催
2019/04/18地域の話題ホテルやゴルフ場を経営するミネックス(宮崎市、峰山勝美社長)は18日までの2日間、高千穂町で熊本地震からの復興応援ツアーを開いた。同地震で被災し、現在も仮設住宅などに住む熊本県の西原村民を招待。村民は観光地を巡ったり神社で復興祈願をしたり...
続きを読む -
6万本咲き誇る 椎八重公園ツツジ見ごろ
2019/04/18地域の話題三股町長田・椎八重公園のツツジが、見ごろを迎えている。斜面にはピンクや赤のツツジが咲き誇り、訪れた家族連れらはかれんな花々に癒やされている。 4・6ヘクタールの園内には約6万本のクルメツツジが植えられており、町によると今年は4月初...
続きを読む -
県勢2チーム、20日から鹿児島で熱戦 九州高校野球
2019/04/18学生スポーツ高校野球の春季九州大会(第144回九州大会)は20日、鹿児島市で開幕する。選抜大会出場の5校を含む、計18校が参加。本県からは選抜大会に初出場した日章学園と、県予選を制した小林西が出場。九州の頂点に挑む県勢2チームを紹介する。 =名...
続きを読む -
支え紡ぐひと(1)バレー・都城市協会終身名誉会長 日髙巽さん
2019/04/18学生スポーツ普及に力 レベル向上 この夏、バレーボールに打ち込む高校生や監督、保護者ら約3万5千人が「バレーのまち」都城市などに集う。全国高校総体「南部九州インターハイ」の競技会場となったためで、開催を心待ちにしているのが、元高校教員で同市バレ...
続きを読む -
テゲバ応援4者連携 新富町、高鍋信金など協定
2019/04/18県内一般ニュース新富町と高鍋信用金庫、新富町商工会、こゆ地域づくり推進機構は17日、サッカーを核に同町の地域振興を目指す包括連携協定を結んだ。町内に専用スタジアムを建設し、Jリーグ入りを目指すテゲバジャーロ宮崎(テゲバ)のホームタウンとして、一層の機運醸...
続きを読む -
入試や就職、熱心に質問 大学、短大など相談会
2019/04/18県内一般ニュース高校生と保護者、進学担当教諭を対象にした「宮日 大学・短期大学・専門学校進学相談会」(宮崎日日新聞社主催)は17日、宮崎市橘通西4丁目のMRTmiccであった。約600人が訪れ、大学などの担当者の説明に熱心に耳を傾けた。 県内外の14...
続きを読む -
犬60匹飼育放棄か 愛護団体が保護乗り出す
2019/04/18県内一般ニュース都城市高城町の住宅で飼育されていた犬約60匹が室内に放棄され、飼い主の男性(55)と連絡が取れなくなっていることが17日、親族らへの取材で分かった。室内は不衛生な状態で病気になっている犬も多く、動物保護団体のNPO法人「咲桃虎(さくもんと...
続きを読む -
南海トラフ地震対応説明 県内自治体などに内閣府
2019/04/18県内一般ニュース本県などで被害が想定される南海トラフ巨大地震の対応をまとめた国の指針公表を受け、内閣府は17日、九州の自治体を対象にした説明会を県庁で開いた=写真。県内の24市町村のほか、大分、熊本、鹿児島県から担当者約70人が参加。避難地域の選定や住民...
続きを読む -
激戦地で票争い過熱 統一地方選
2019/04/18県内一般ニュース統一地方選の後半戦となる5市議選と川南町長選、9町村議選は21日の投開票日に向けて熱戦が続く。このうち、延岡市議選(定数27)は読谷山洋司市長を支持する新人と、市長と対立してきた現職の訴えや主張に注目が集まっている。多くのベテラン議員が引...
続きを読む