-
ソラシドエア(1日)
2019/04/02人事異動▽執行役員運送本部長兼運送企画部長(運送本部副本部長兼運送企画部長)藤島浩二 ▽同客室本部長兼運航本部付部長(運航本部副本部長兼運航企画部長)伊藤智将...
続きを読む -
「技術革新へ対応急務」 新元号、県内経済界も歓迎
2019/04/02経済一般政府が新元号「令和」を発表した1日、県内経済界には新たな時代の幕開けを歓迎するムードが漂った。経済団体の代表らは人口減少などで地域経済にとっては厳しい時代だった「平成」からの飛躍を決意。一方、技術革新や人手不足への対応を急ぐ必要性を訴える...
続きを読む -
絵本で脳を刺激
2019/04/02健康歳時記4月2日は、アンデルセンの誕生日で「国際子どもの本の日」。この日の前後、計2週間は「絵本週間」だ。 絵本を楽しむのは子どもだけではない。良い絵本との出合いは、絵画や映画の鑑賞と同じように想像力をかき立ててくれる。 また、絵...
続きを読む -
延岡・日向は重要拠点 旭化成・小堀社長に聞く
2019/04/02経済一般旭化成グループの入社式で延岡市を訪れた小堀秀毅社長は1日、同市で会見を開いた。2022年に迎える創業100周年、さらに次の100周年を見据えた上で、延岡・日向地区の製造拠点としての重要性を強調した。会見での主なやりとりは次の通り。 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】正確な情報で行動を!
2019/04/02ことば巡礼石巻日日新聞 東日本大震災の二日後のことだ。コンビニに行った私は、食料と日用品を大量に購入している人を見かけた。私が暮らしているのは埼玉県であり、ガソリンスタンドには行列ができていたが、それ以外の物流には問題がなかった。何を慌ててい...
続きを読む -
神話の地で新元号揮毫 高千穂峰山頂で奉祝行事
2019/04/01夕刊today新元号が公表された1日、ニニギノミコトの天孫降臨の地とされ、高原町などにまたがる霧島連山・高千穂峰(1574メートル)では、「令和」を大筆で揮毫(きごう)する奉祝行事が行われた。 ニニギノミコトのひ孫で初代・神武天皇が生誕したと伝...
続きを読む -
日向市水道業務を民間委託
2019/04/01夕刊today日向市の水道事業窓口業務が1日から民間委託され、市庁舎西側の市民健康管理センター内に「日向市上下水道料金センター」が同日、開所した。委託に伴い営業終了時間は、これまでの午後5時15分から午後7時に延長される。 市が窓口業務を委託し...
続きを読む -
高鍋町消防団に5年ぶり親子団員
2019/04/01夕刊today5年ぶりに親子で現役消防団員-。高鍋町持田の町役場職員、岩元風太さん(23)は4月から同町消防団に入団し、地域の消防活動を行う。父親の福祉施設職員、学さん(45)の姿に憧れ、消防団の道を選んだという。2人は同じ部で緊急時の消火活動などにあ...
続きを読む -
142人「公正な職務」誓う 県庁で入庁式
2019/04/01夕刊today県の辞令交付式は県庁講堂であった。新規採用者数は昨年度から17人減の142人で、このうち女性は60人だった。 一人一人の名前が読み上げられた後、採用者を代表して砂防課に配属された押方元寛さん(22)=宮崎市出身=に河野知事から辞令...
続きを読む -
多彩な内容で地域発信 山之口まちづくり協がHP開設
2019/04/01夕刊today都城市の山之口地区まちづくり協議会(有川俊一郎会長)は、民俗芸能や史跡などを紹介するホームページを開設した。巨樹の小型無人機「ドローン」空撮や田の神像3D映像化など多彩な内容で、地域発信に力を入れる。 最新技術を用い、地域資源につ...
続きを読む