-
門川町(1日)
2019/04/19人事異動【課長級】総務課長(教育総務課長兼学校給食共同調理場所長)吉本政文▽まちづくり推進課長(建設課長兼高速道対策室長)久米佳郎▽福祉課長(福祉課長兼子育て人づくりセンター長)橋口聡▽教育総務課長兼学校給食共同調理場所長(財政課長補佐兼新庁舎建...
続きを読む -
えびの市(1日)
2019/04/19人事異動【係長級】建設課補修係長(建設課補修係)宮路福夫▽農業委員会事務局農地調整係長(畜産農政課農産園芸係)川上大輔▽社会教育課社会教育係長(社会教育課社会教育係)榎園よしみ 【一般職員】企画課政策係併公平委員会事務局(総務課付)塩屋摩...
続きを読む -
鉄道存続、信頼構築を 九州運輸局報告書
2019/04/19経済一般九州運輸局は、鉄道の存続や活性化の在り方について、沿線自治体や鉄道事業者に行った調査を報告書にまとめ、18日までに公表した。人口減少で路線維持が課題となる中、沿線自治体と鉄道事業者がコミュニケーションを深めて信頼関係を築き、地域の目指す姿...
続きを読む -
見上げた後の目まい
2019/04/19健康歳時記観光地などに出掛けると、高い所を見上げていることがある。 この時、姿勢を元に戻すと、目まいや立ちくらみを感じないだろうか。首を後ろに反らせたことで血管が圧迫され、首から脳に行く血流が一時的に滞ってしまったことが一因だ。そのような場...
続きを読む -
【ことば巡礼】相手を納得させて実行させるというのは大事なことだ
2019/04/19ことば巡礼「こんな上司が部下を追いつめる」荒井 千暁 短い期間だが、百科事典のセールスマンをしていたことがある。飛び込みで家を訪ね、30万円以上もする百科事典のセールスをする。言い添えておくが、強引な押し売り商法ではない。そんな方法で、売れる...
続きを読む -
宮崎マヒマヒフレーク、食料産業局長賞を受賞
2019/04/19経済一般食品加工会社・器(うつわ)(宮崎市)の商品「宮崎マヒマヒフレーク」が、2018年度優良ふるさと食品中央コンクール(一般財団法人食品産業センター主催)の国産畜水産品利用部門で、農林水産省食料産業局長賞を受賞した。農林水産大臣賞に次ぐ賞で、西...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】5年で2800人超が出産
2019/04/19医療フロンティアがん経験した女性 がんを経験後、出産した女性が、2011~15年に全国で少なくとも2844人いたことが、日本医療研究開発機構の研究班による初の実態調査で分かった。 治療の影響で妊娠しにくくなる事態に備えた卵子や受精卵の凍結も...
続きを読む -
山下 英俊(やました・ひでとし)さん
2019/04/19訃報元高城町教育長。18日午前8時18分、肺炎のため宮崎市の老人施設で死去、94歳。都城市高城町出身。自宅は都城市高城町穂満坊371。通夜は19日午後6時、葬儀・告別式は20日午前11時から、いずれも都城市高城町穂満坊364、のもとホールで。...
続きを読む -
防火啓発活動の実績評価 北郷少年消防隊、消防庁長官賞を受賞
2019/04/18地域の話題日南市の北郷小中学校(田上幸雅校長、288人)の北郷少年消防隊は、防火啓発活動などの実績が評価され、2018年度の消防庁長官賞を受賞した。町制施行前の北郷村時代から続く歴史ある消防隊。18日に同校で表彰伝達式があり、隊員たちは「誇りを持ち...
続きを読む -
硫黄山の噴火警戒レベル「1」に引き下げ
2019/04/18きょうの出来事昨年4月に250年ぶりに噴火した、えびの市の霧島連山・硫黄山(1317メートル)について、気象庁は18日、周辺に影響を及ぼす噴火の可能性が低くなったとして、噴火警戒レベルを「2」(火口周辺規制)から「1」(活火山であることに留意)に引き下...
続きを読む