-
いろいろな魚醤
2019/02/05健康歳時記魚醤(ぎょしょう)は、魚の塩漬けを発酵させた調味料だ。タイのナンプラーや、ベトナムのニョクマム、フィリピンのパティスなど、東南アジアには何種類もの魚醤がある。半年から長いものでは1~2年も寝かせて、じわじわと発酵が進むのを待つ。 ...
続きを読む -
県伝統工芸士に認定 綾町の熊須豊和、健司さん兄弟
2019/02/04夕刊today県は4日、県の伝統的工芸品「日向榧(かや)碁盤・将棋盤」を制作する綾町南俣の熊須豊和(46)、健司(43)さん兄弟を伝統工芸士に認定した。 2人は、同じく県伝統工芸士に認定されている父の健一さん(71)が代表を務める「熊須碁盤店」...
続きを読む -
日向工業高が6年ぶりベスト8 第9回建築甲子園
2019/02/04夕刊today全国の建築教育課程を持つ高校、高等専門学校が設計アイデアを競う「第9回建築甲子園」(日本建築士会連合会など主催)で、日向市・日向工業高(稲用光治校長、313人)の建築科3年生チームが6年ぶりのベスト8に選ばれた。門川町にある石倉を地域資源...
続きを読む -
古里の魅力PR 高千穂小児童、観光リーフレット制作
2019/02/04夕刊today古里の魅力を内外にPRしようと、高千穂町・高千穂小(柳田光一郎校長、321人)の6年生46人は町の自然や文化、食などを伝える観光リーフレット8種類を完成させた。児童たちは同校を訪れた甲斐宗之町長にリーフレットを手渡し、約1年間かけて町民へ...
続きを読む -
京町二日市の後もきれいに えびの市の小中学生、会場を清掃
2019/02/04夕刊todayえびの市の岡元小(柿木恵子校長、22人)と真幸小(小石紀博校長、177人)、真幸中(水俣義雄校長、106人)は4日、京町二日市開催後の会場を清掃する「二日市クリーン作戦」を行った。全校児童生徒が参加し、協力して会場周辺のごみを拾い集めた。...
続きを読む -
日大高A、一丸の走り 第73回南九州駅伝
2019/02/04一般スポーツ第73回南九州駅伝競走大会は3日、えびの市真幸地区体育館をスタートし都城市立美術館前にゴールする7区間61・3キロのコースで行われ、宮崎日大高Aが3時間9分34秒で初優勝を飾った。2位は大牟田高A(福岡)、3位に前回王者の京セラ鹿児島が入...
続きを読む -
冬季国体
2019/02/04一般スポーツ=本県関係分= ◇ショートトラック最終日(3日・釧路市春採アイスアリーナ) ▽成年男子500メートル予選 「3組」(4)馬原大地(宮崎太陽銀行)50秒972=落選 ◇第4日(2日・同) ▽成年男子1000メー...
続きを読む -
日ノ出ホルモン準V、男子はMagic3位 全日本社会人バスケ九州ブロック予選
2019/02/04一般スポーツバスケットボールの第1回全日本社会人選手権九州ブロック予選は2、3日、都城市の早水公園体育文化センターであった。県勢は女子の日ノ出ホルモンが準優勝、男子Magicが3位に輝き、上位4チームに与えられる全国大会(3月16~18日・鳥取)出場...
続きを読む -
【ラグビー】高鍋15人制V、10人制は延岡 県高校新人大会
2019/02/04学生スポーツラグビーの県高校新人大会最終日は3日、川南町運動公園陸上競技場で15人制と10人制の決勝などを行った。15人制は高鍋が6年連続29度目の優勝、10人制は延岡が単独チームとしては初の頂点に立った。 15人制の上位2チームは、16日か...
続きを読む -
釜揚げうどん老舗「重乃井」新築へ 築98年、来月解体
2019/02/04県内一般ニュース築98年、趣のある木造2階建ての店舗とお別れ-。宮崎市川原町の釜揚げうどん専門店の老舗「重乃井」が建て替えられることになった。プロ野球キャンプでにぎわう今月末をもって現店舗での営業を終え、3月中旬から解体し、新築する。仮店舗を経て8月に新...
続きを読む