-
第61回宮崎日日新聞農業技術賞
2019/01/16県内特集発展へたゆまぬ努力 第61回宮崎日日新聞農業技術賞の受賞者が決まった。同賞は本県農業の振興、発展に寄与すべく、1959(昭和34)年1月に創設。品質や生産性の向上、作業効率化の実現を基準に、県の関係機関などから推薦を受けた個人2、団...
続きを読む -
【ことば巡礼】君は人類にとって恩人だよ
2019/01/16ことば巡礼「赤髪連盟」コナン・ドイル ドイルのシャーロック・ホームズ・シリーズは、現在でも世界中に愛読者を持つ、ミステリーの古典である。他の作家の手による、パロディーやパスティーシュ作品も多い。そうした他の作家のホームズ物に、私が嫌いなタイプ...
続きを読む -
【キーパーソン】高橋 登社長 ホンダロック(宮崎市佐土原町)
2019/01/16経済企画大手自動車メーカー、ホンダの米現地法人の製造部門担当副社長を務めるなど、20年以上過ごした米国から昨年帰国。ホンダの100%子会社ホンダロック(HL、宮崎市佐土原町)の社長に就任した。 「創業者の本田宗一郎は世界に通用するキーロッ...
続きを読む -
女性アスリート
2019/01/16健康歳時記体を動かすことは健康に良いが、激しい競技スポーツは、体をギリギリまで酷使する。 先日、使用を警告されている貧血治療用の鉄剤注射が高校の女子駅伝選手に使用されていたという報道があった。女性の競技スポーツ選手は、貧血だけでなく「エネル...
続きを読む -
中国向けEC 宮崎市で22日セミナー
2019/01/16経済一般県は、訪日外国人客(インバウンド)需要の取り込みと中国向け電子商取引(EC)についての無料セミナーを22日午後1時半から、宮崎市の県立美術館1階アートホールで開く。定員60人(先着順)。 宮崎銀行、宮崎太陽銀行、みずほ銀行との共催...
続きを読む -
完熟きんかん「たまたま」5万円 初競りで過去最高更新
2019/01/15夕刊today本県ブランド・完熟きんかん「たまたま」の販売が15日解禁され、本県や東京、大阪など全国38市場で初競りがあった。近年人気が定着し、初競りのご祝儀相場もあって宮崎市中央卸売市場では過去最高の1箱(1キロ)5万円の値が付いた。 今年は玉太...
続きを読む -
競歩と近代五種の合宿応援 県と市、歓迎セレモニーで特産品
2019/01/15夕刊today2020年東京オリンピックに向けて宮崎市で強化合宿している競歩と近代五種のナショナルチームを歓迎、激励しようと、県と市は15日、選手らに宮崎ブランドポークや県産完熟きんかん「たまたま」などの特産品を贈った。 競歩チームは14日に本...
続きを読む -
モンゴルとレスリング交流 2月に都城
2019/01/15夕刊today都城市は2月1~3日、「モンゴル・日本レスリング交流会」を開催する。元五輪代表のメダリスト、永田克彦さん(45)と浜口京子さん(41)を招待し、モンゴル国連盟のコーチ2人と中高生のジュニア選手4人が来日。県内の高校レスリング部員も参加し、...
続きを読む -
町づくりへの熱意評価 木城町職員の故・中村さん全国表彰
2019/01/15夕刊today2018年9月に58歳で病死した木城町職員の中村宏規さんが、「地域に飛び出す公務員アウォード2018」で「伝説伝承の地域芸能創造賞」に選ばれた。本県からの受賞は中村さんのみ。同町などに伝わる百済王伝説を基にした音楽制作やダンスグループ発足...
続きを読む -
岩合光昭の世界ネコ歩き写真展 宮崎市で2月22日開幕
2019/01/15県内特集地域ごとに個性豊か ネコ目線で魅力追う NHKBSプレミアムの人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の写真展(宮崎日日新聞社、UMKテレビ宮崎主催)は2月22日~4月14日、宮崎市の県総合博物館で開かれる。世界的な動物写真家である岩合さ...
続きを読む