-
【ことば巡礼】私がいなくなってしまえば、あとの物はどうでもいい
2019/01/07ことば巡礼「中国怪異譚(たん) 閲微草堂(えつびそうどう)筆記」紀昀 中国の怪談奇談集である“志怪小説”は、蒲(ほ)松齢(しょうれい)の「聊斎志異(りょうさいしい)」が有名である。だが、他にも注目すべき作品が幾つかある。そのひとつが紀昀(字は...
続きを読む -
【みやざきスポーツヴォイス】男子プロゴルファー・関 凌之介(宮崎市出身)
2019/01/06一般スポーツ支えてくれる人に結果で恩返し -昨年8月にあった男子ゴルフのプロテストに一発合格した。ここまでくるのに、大学を中退して海外留学するなど紆余(うよ)曲折があった。 関 (2016年春に)専修大へ入学してすぐ、トレーニング中に腰を痛...
続きを読む -
都工快勝2回戦へ 春高バレー第1日
2019/01/06学生スポーツバレーボールの第71回全日本高校選手権(春高バレー)は5日、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで開幕し、男女の1回戦を行った。3年連続35度目の出場となった男子の都城工は新田(愛媛)を2-0で破り、2回戦へ進んだ。 都城工は持ち味...
続きを読む -
立山(宮銀)5000制す ひむか女子長距離記録会
2019/01/06一般スポーツ陸上の女子長距離記録会「第8回シーガイアカップひむかレディーストライアル」は5日、宮崎市のKIRISHIMAハイビスカス陸上競技場で開かれた。県内外の中高生や実業団選手約40人が出場。5000メートルは立山莉緒(宮崎銀行)が16分16秒7...
続きを読む -
委託費も政治資金利用か 保育カンパ流用
2019/01/06県内一般ニュース自民党系政治団体の県支部である県保育推進連盟(県連盟)に加盟する県内の複数の保育園が、県連盟に納める会費を市町村が支給する委託費(運営費)を管理する施設会計から支出していたことが5日、分かった。委託費を政治活動に利用することは認められてい...
続きを読む -
県産スギ1万円超 日向で原木初市
2019/01/06県内一般ニュース県森林組合連合会(長友幹雄会長)の原木新春初市は5日、日向市東郷町の東郷林産物流通センターであった。丸太生産量27年連続日本一を誇る県産スギの初値は、前年並みの平均1万2千円(1立方メートル当たり)で、6年連続1万円台を保った。 耳川...
続きを読む -
カツオ船見学に興味津々 6日まで目井津港
2019/01/06県内一般ニュース通常は入れないカツオ船内を見学するイベント「かつお船を見てみろかツアー」(かつお一本釣りギャラリー推進協議会主催)が、5日から日南市南郷町の目井津港で開かれている。6日まで。 カツオ一本釣り漁獲量日本一をPRしようと、船が帰港し停泊し...
続きを読む -
18年交通事故死34人 過去2番目の少なさ
2019/01/06県内一般ニュース県内で2018年に発生した交通事故の死者数は34人(速報値)で、17年を8人下回り、全国統一の統計が残る1948(昭和23)年以降では、同年に続き2番目に少なかったことが4日、県警のまとめで分かった。 県警交通企画課によると、死者の内...
続きを読む -
【ことば巡礼】君はモチをついたような性格だね
2019/01/06ことば巡礼つかこうへい 各界の著名人が、お気に入りの名言を紹介した「殺し文句の研究」という本がある。そのトップに掲載されているのが、つかこうへいが紹介する、標記の言葉である。 旅先で少年漫画誌を読んでいたつかは、小学校6年生くらいの男...
続きを読む -
冬の運動効果
2019/01/06健康歳時記1月6日は「小寒」で「寒の入り」となる。1年で最も寒い季節だ。 つい運動不足になりがちな時季なので「いつも車で行く買い物を徒歩で」「階段を使う」など、できるだけ動く機会を増やしたい。冬は汗をかかないので、運動によるダイエット効果は...
続きを読む