-
風呂の適温
2018/12/13健康歳時記風呂の適温とされるのは42度。寒さが厳しくなってくると、熱いお湯に漬かって体を温めたくなるものだ。しかし、42度を超えるお湯に漬かると、気温差による血圧の急激な変化、「ヒートショック」が起こり、死の危険もあるともいわれる。 日本の...
続きを読む -
応接室 東京都・金融庁総合政策局参事官 屋敷 利紀(やしきとしのり)氏
2018/12/13経済企画金融危機を事前察知 県内金融機関に金融庁の業務を説明するために来県。大手銀行のモニタリングと市場分析を主に行い、金融危機を事前に察知する役割を担う。 「個別の金融機関の行動だけを見ていても金融危機は防げない。金融市場全体で何...
続きを読む -
「障害者きょうだいの会 知って」 画家・太田さん(太宰府市)、宮崎市で個展
2018/12/12夕刊today宮崎市出身で自閉症の画家・太田宏介さん(37)=福岡県太宰府市=の作品展は12日、宮崎市広島1丁目のアートスペース色空で始まった。障害者のきょうだいでつくる会を支援するチャリティーイベントとして企画され、太田さんの家族は「会のことが宮崎で...
続きを読む -
小豆野さん(延工高)文部科学大臣賞 文書デザインコンテスト
2018/12/12夕刊today日本情報処理検定協会(片岡武司会長、名古屋市)主催の「文書デザインコンテスト」で、延岡市・延岡工業高生活工学科3年の小豆野葉子さん(18)が、最優秀デザイン賞・文部科学大臣賞に輝いた。応募総数1299作品の頂点に立った小豆野さんは「インテ...
続きを読む -
黄ユズ爽やかに香る 西都で出荷ピーク
2018/12/12夕刊today県内トップのユズ生産量を誇る西都市東米良地区で、黄ユズの出荷が最盛期を迎えている。地区内にある児湯広域森林組合ゆず事業所では、ユズならではの爽やかな香りが漂う中、作業員が仕分け作業に追われている。 同事業所には、東米良ゆず生産組合...
続きを読む -
【テニス】第39回県室内選手権
2018/12/12一般スポーツ(8、9日・宮崎市清武総合運動公園室内テニスコート) 【男子】 ▽一般シングルス (1)石井智久(シーガイア) (2)黒木(延岡ロイヤル) (3)伊東(TGIF) 石堂(KTC) ▽同ダブルス (1)本田充生・石...
続きを読む -
地域経済影響、国検証を 県、TPP発効控え要望
2018/12/12県内一般ニュース環太平洋連携協定(TPP)や欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)の発効が間近に迫る中、県は11日、関税引き下げに伴う地域経済への影響の検証や農林水産業の生産基盤強化を国に要望した。 要望書では、地域経済に与える影響を検証して農林...
続きを読む -
バリアフリー義務化なのに… 投票所に段差、3割超
2018/12/12県内一般ニュース県知事選(23日投開票)で市町村が設置する投票所813カ所のうち、階段などの段差が解消されていないため車いすの利用に制限がある施設が3割超の258カ所に上ることが11日、市町村選管への取材で分かった。投票所のバリアフリー化を義務付けた障害...
続きを読む -
えびので地震相次ぐ 球磨地方震源震度3~1
2018/12/12県内一般ニュースえびの市で11日午前1時5分ごろからの約1時間で、熊本県球磨地方を震源とする震度3と1の地震が3回発生した。同市周辺では震度1以上の地震が、8日夜から11日未明までの短期間で計5回起きたことから宮崎地方気象台は監視を続けている。 気象...
続きを読む -
虚偽報告に第三者委と監査を 宮崎市議会、複数会派で決議案方針
2018/12/12県内一般ニュース宮崎市が虚偽の実績報告書を提出し国から交付金を受け食品加工会社へ支給した補助金が、会計検査院から不当と指摘されていた問題で、同市議会の一部議員が、全容を解明するために第三者委員会設置と監査委員による監査を求める決議案を12月定例会に提出す...
続きを読む