-
かつお節の利用
2018/11/24健康歳時記11月24日は「かつお節の日」。食品メーカーのヤマキ株式会社(本社・愛媛県)が制定した。 日本食は世界に広がっている。アメリカにおける日本食レストランの数は、2005年に約9千軒だったのが、15年には2万5100軒(日本貿易振興機構=...
続きを読む -
【ことば巡礼】では、また始まるんですか
2018/11/24ことば巡礼「トゥモロー・ワールド」P・D・ジェイムズ 翻訳小説に多いのだが、作品が映画化されると、それに合わせて映画のタイトルに改題されることがある。たとえばP・D・ジェイムズの「人類の子供たち」は、映画に合わせ「トゥモロー・ワールド」になっ...
続きを読む -
11月25日の在宅医
2018/11/24休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 共立 中川原町(33)3268 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 みぞくち 伊形町 (37...
続きを読む -
熱戦開幕、県勢3選手に歓声 リコーカップ
2018/11/23県内一般ニュース女子プロゴルフの今季ツアー最終戦、LPGAツアーチャンピオンシップ・リコーカップは22日、宮崎市の宮崎カントリークラブで開幕した。 ツアー優勝者と賞金ランキング25位までのトップ選手29人が参加。県勢は、けがを乗り越え6月のツアーで復...
続きを読む -
定数4減の陳情を不採択 日向市議会
2018/11/23県内一般ニュース日向市議会の「議員定数に関する調査特別委員会」(黒木金喜委員長)は22日、議員定数を現行の22から18に削減するよう求める陳情を賛成少数で不採択とした。削減自体には容認する委員もいたことから、定数に関する討議は継続する。 特別委で...
続きを読む -
ノコバゼムカデ宮崎市で発見 東南アジアで主に生息
2018/11/23県内一般ニュース主に東南アジアに生息する「ノコバゼムカデ」を、宮崎市の市民団体・丑山(うしやま)自然観察会(猪崎隆代表)が同市花山手東3丁目で発見した。県総合博物館によると、本県での確認は初めてとみられる。 同会のメンバーが10月下旬、大坪池周辺...
続きを読む -
全国高校和牛サミット 小林で来年10月開催
2018/11/23県内一般ニュース小林市は来年10月、畜産を学ぶ全国の公立高校生を対象にした「全国和牛ハイスクール・サミットinこばやし」を開く。和牛生産の盛んな同市に全国の高校生が集い、シンポジウムや市内の畜産農家視察などに参加。将来、和牛生産の道に進む意欲の向上につな...
続きを読む -
改善求め県議会に請願 障害者の医療費助成制度
2018/11/23県内一般ニュース県内の障害者や家族らでつくる「障害者医療費助成制度をよくする会」(川越賢二会長)は22日、立て替え払いが必要な県の同制度の改善を求める請願を開会中の11月定例県議会に提出した。請願に必要な紹介議員欄には県議会全会派の計8議員が署名。採択さ...
続きを読む -
【キーパーソン】阿部 政廣会長 県信用金庫協会
2018/11/23経済企画地域で存在感高める 南郷信用金庫(日南市)の第5代理事長として、景気の低迷や大型店の進出にあえぐ県南地域の中小零細企業へ資金を行き渡らせ、地元経済を下支えしてきた。今年7月からは県信用金庫協会の会長にも就任。県内4信金をまとめていく...
続きを読む -
【ことば巡礼】ダイエットはしていません
2018/11/23ことば巡礼オードリー・ヘップバーン 数年前のことだ。体調に不安があり病院に行ったところ、糖尿病であることが発覚した。とりあえず薬は出さず、食事と運動で数値をコントロールすることに決定。半年で8キロほど体重を落とした。 この時、思ったの...
続きを読む