-
市役所庁舎、建て替えか移転 宮崎市民懇
2018/11/21県内一般ニュース宮崎市役所本庁舎の再整備について検討する市民懇話会(委員長・熊野稔宮崎大地域資源創成学部教授、25人)は20日、4回目の会合を開き、「現在地での建て替え」と「移転新築」の2案に絞って議論していくことを決めた。現庁舎を補修して存続させる「長...
続きを読む -
【ことば巡礼】我田引水
2018/11/21ことば巡礼「左見右見四字熟語」別役 実 標記の四字熟語は、自分に都合のいい言動や、自分に好都合なように物事を取り計らう行いを指す。己の田んぼにだけ、水を引き入れる行為から生まれたのである。かつて、農村における水の確保は最重要問題であった。そ...
続きを読む -
【ふくおか抄】魅力伝えるシンボル
2018/11/21経済企画先を越された。あくまでも宮崎県民としての個人的な感想だが、ニュースを見て、そう思った。 鹿児島県曽於市の道の駅「すえよし」に高さ4メートルもある巨大な和牛モニュメントが登場した。鹿児島県は昨年9月の全国和牛能力共進会(全共)で総合優勝...
続きを読む -
宮崎南印刷、カードゲーム参入 海外展開も視野に
2018/11/21経済一般宮崎南印刷(宮崎市)がカードゲームのブランド「Take Tale Table(テイク・テイル・テーブル)」を立ち上げた。商品の企画開発からデザイン、生産販売まで手掛ける一貫体制が強み。価格競争力やスピーディーな商品開発力を武器に今後はボー...
続きを読む -
フライドチキンの日
2018/11/21健康歳時記1970(昭和45)年11月21日、日本で最初のケンタッキーフライドチキンの店舗ができた。名古屋市の名西(めいせい)店だ。そこでこの日は、日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社(日本KFC)により「フライドチキンの日」となった。 ...
続きを読む -
県内JA、連合会5年以内の統合目指す 県大会で構想着手承認
2018/11/20夕刊todayJAグループ宮崎は20日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターでJA県大会を開き、県内の全13JAとJA宮崎中央会、同信連、同経済連などの連合会を統合し単一組織とする「県域JA」の構想案の作成に着手することを承認した。5年以内の統合を...
続きを読む -
九州初「読書通帳」発行 西都市立図書館がサービス開始
2018/11/20夕刊today子どもたちや一般市民に読書に親しんでもらおうと、西都市立図書館は17日から、貸し出し情報の管理、蔵書の検索や予約に関する新システムを導入。多くの本を読破する喜びを実感してもらおうと、希望者を対象に、本のタイトルや日付を記帳できる「読書通帳...
続きを読む -
串間の味、今年もお届け 観光物産協会が注文受付
2018/11/20夕刊today串間市観光物産協会は地元の特産品を詰め合わせた「串間のよかむん味だより・冬の便」の注文を受け付けている。4種類のセットを用意し、お歳暮などに毎年好評。30日に申し込みを締め切り、12月7日に発送する。 特産品のPRを兼ねて年2回販売。...
続きを読む -
都城狂句会、高齢化で会員減に苦慮 「求む新会員」
2018/11/20夕刊today方言と狂句という地域の文化を次代へつなごうと、本紙「ひねっみろかい」コーナーで都城狂句を紹介している都城狂句会(山元哲也会長、10人)が、高齢化に伴う会員減少に苦慮している。山元会長(73)は「人間を詠み、世相を斬る狂句の面白さ、人情味あ...
続きを読む -
日南の山林にUFО基地?
2018/11/20県内一般ニュース未確認飛行物体(UFO)が着陸するかも-。日南市北郷町郷之原の山林に、円形状に木が並ぶ「ミステリーサークル」二つが確認された=写真。インターネット上の地図でも見ることができる。 正体は飫肥スギの成長を調べる試験林。日南市の宮崎南部...
続きを読む