-
説明足りず地元に不安 新田原米軍受け入れ
2018/10/25県内一般ニュース日米両政府が航空自衛隊新田原基地(新富町)に米軍の戦闘機などを受け入れる施設整備に合意した24日、基地周辺の住民からは「事故のリスクが高まる」「米軍が滞在すると治安が心配」と不安の声が相次いだ。現段階で住民に周知される情報は少なく、「説明...
続きを読む -
「農福連携」へ初研修 事業所職員、先進事例学ぶ
2018/10/25県内一般ニュース障害者の農業への就労を促す「農福連携」を推進しようと、県は24日、農業と福祉双方の関係者を集めた初の研修会を、宮崎市佐土原町の総合農業試験場で開いた。市町村やJA、障害者福祉サービス事業所の職員ら約130人が参加し、県外の先進事例を学んだ...
続きを読む -
縄文早期首飾り出土 高原井ノ原遺跡
2018/10/25県内一般ニュース高原町の井ノ原遺跡で見つかった首飾り=24日午後、高原町中央公民館[/caption] 高原町教委は24日、同町後川内の井ノ原遺跡で約8000年前の縄文時代早期に作られたとみられる首飾りが昨年12月に出土したと発表した。長さ10センチ以上...
続きを読む -
三浦さん(駅弁マイスター)講演 宮崎政懇霧島例会
2018/10/25県内一般ニュース宮崎政経懇話会(宮崎日日新聞社、宮日文化情報センター主催)の第360回霧島地区例会は24日、都城市の都城ロイヤルホテルで開いた。日本レストランエンタプライズ(東京)の駅弁マイスターの三浦由紀江さん(64)が「駅弁販売のカリスマが語るサービ...
続きを読む -
宮崎の環境「パーフェクト」 ラグビー日本合宿終了
2018/10/25県内一般ニュース宮崎市で行われていたラグビー日本代表の強化合宿は24日、10日間の日程を終えて最終日を迎えた。ジェイミー・ジョセフ代表ヘッドコーチは合宿を総括し、本県の環境を「パーフェクト」と絶賛。2019年のワールドカップ(W杯)日本大会の直前キャンプ...
続きを読む -
新田原米軍受け入れ合意 普天間返還前に施設整備
2018/10/25県内一般ニュース日米両政府は24日、有事など緊急時に備えて航空自衛隊新田原基地(新富町)に米軍の戦闘機や輸送機などを受け入れる施設を整備することに合意した。米軍普天間基地(沖縄県)返還前の2022年度までに、自衛隊施設として弾薬庫や駐機場などを新たに整備...
続きを読む -
宮日賞あす贈呈式
2018/10/25県内一般ニュース第54回宮崎日日新聞賞の贈呈式は26日午前11時から、宮崎市の宮日会館11階ホールで開く。本年度は科学、文化、教育、産業、社会、国際交流部門で2個人4団体が受賞、県産完熟マンゴー「太陽のタマゴ」のブランド化に取り組んできた県経済農業協同組...
続きを読む -
山ノ上さん(宮崎市田野)最優秀 JA青年主張
2018/10/25県内一般ニュース若手農家が日頃の活動内容や夢などを発表するJA県青年大会(県農協青年組織協議会主催)は24日、宮崎市のJA・AZMホールであった。最優秀賞には「JA青年の主張発表」は同市田野町の山ノ上慎吾さん(34)、「組織活動実績発表」はえびの市の津留...
続きを読む -
【ことば巡礼】名を聞けばその姿が容易に想像できる。これこそが王道の命名である
2018/10/25ことば巡礼「オレノナマエヲイッテミロ」川上 和人 歴史、時代作家の杉本苑子が死去した時、新聞に書いた追悼原稿が、「ベスト・エッセイ2018」に収録された。本が送られてきたので中を見ると、そうそうたるメンバーの名が並んでいる。ここに自分の文章が...
続きを読む -
谷田の法務ルーム 著作権トラブル
2018/10/25経済企画知らず知らず侵害も 今回は中小企業にとって盲点となりやすい著作権トラブルのお話をします。著作権は他の財産と異なって目に見えないため、どういうことをしたら著作権侵害になってしまうのかよく分からないという経営者の方も多いと思います。しかし、...
続きを読む