-
石灰石で水質改善 宮大が実証試験
2018/09/21県内一般ニュース宮崎大は20日、えびの市のえびの高原で、霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後に白濁した長江川などの水質を、石灰石を用いて改善する実証試験に着手した。山から流れる強酸性の水を、アルカリ性の石灰石で中和できるかなどを、24日まで観測す...
続きを読む -
安倍氏に4票 本県選出議員
2018/09/21県内一般ニュース安倍晋三首相=総裁=が連続3選を決めた20日の自民党総裁選。投票権を持つ本県選出国会議員のうち、衆議院は武井俊輔氏(宮崎1区)、江藤拓氏(同2区)、参議院は松下新平氏(宮崎選挙区)、長峯誠氏(同)の計4氏が安倍首相に投票した。石破茂元幹事...
続きを読む -
チラシデザイン表彰式 みやざき子ども未来基金
2018/09/21県内一般ニュース児童養護施設など社会的養護下にある子どもたちの進学支援などに役立てる「みやざき子ども未来基金」のチラシデザインコンペティション(宮崎県の子どもの貧困に関する連携推進協議会主催)の表彰式は20日、宮崎市の宮日会館であった。グランプリを獲得し...
続きを読む -
県内鳥獣被害13%減 4億円、対策効果か 17年度
2018/09/21県内一般ニュース県は20日、シカやイノシシなどの野生鳥獣による2017年度の県内農林業への被害額が、前年度比13%減の3億9854万円だったと明らかにした。減少は5年連続。防護柵の設置や捕獲など、対策が効果を上げたとみている。 同日の県議会環境農...
続きを読む -
地方支援に期待 安倍氏3選県民反応
2018/09/21県内一般ニュース「憲法改正は国民的議論が必要」「緊張感のある政権運営を」。20日の自民党総裁選で、安倍晋三首相が石破茂元幹事長を破り、3選を決めた。県民からは改憲への賛否の声のほか、アベノミクスの地方への波及、子育て支援の充実、農業振興などを求める声が相...
続きを読む -
県内政党「ほころび」「謙虚に」
2018/09/21県内一般ニュース自民党総裁選で安倍晋三首相が3選した20日、県内の野党関係者は石破茂元幹事長が予想以上に票を伸ばしたことに触れ「安倍1強のほころびが出た。今こそ政権を倒すチャンスだ」と対決姿勢を鮮明にした。首相が総裁選で主要政策に掲げた憲法改正を警戒する...
続きを読む -
本県石破氏4380票 九州唯一安倍氏上回る
2018/09/21県内一般ニュース20日開票された自民党総裁選で、県内の党員・党友の投票結果は石破茂元幹事長4380票、安倍晋三首相=総裁=3112票で、九州で唯一石破氏の得票が首相を上回った。地方創生担当相を務めた経験があり、地方の活性化を訴えた石破氏に期待が集まったと...
続きを読む -
「赤霧島」通年販売へ 霧島酒造、来月11日から
2018/09/21経済一般霧島酒造(都城市)は、限定販売していた本格芋焼酎「赤霧島」を全国で10月11日から通年発売する。原料である紫芋「ムラサキマサリ」の生産体制が整ったためで、「白霧島、黒霧島と合わせ、霧島シリーズの“三本の矢”としてさらなるファン拡大を目指す...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】若年がん患者支援の手引
2018/09/21医療フロンティア厚労省研究班員ら執筆 若い世代のがん患者の治療や支援に当たる医療者向けに、がんの特徴や望ましい対応方法をまとめた本「医療従事者が知っておきたいAYA世代がんサポートガイド」(金原出版、3024円)が出版された。 AYA世代は...
続きを読む -
【ことば巡礼】直情捨体
2018/09/21ことば巡礼「加賀騒動」安部龍太郎 長年にわたり、心に引っ掛かっている言葉がある。直情捨体だ。安部龍太郎の歴史短編集「血の日本史」に収録されている、「加賀騒動」に出てくる言葉である。 「加賀騒動」は江戸期に起きた加賀藩の有名なお家騒動の...
続きを読む