-
インターラック
2013/08/09上々企業全数検品出荷で信頼感を獲得 防犯カメラや監視カメラ、ビデオレコーダーなどを取り扱い、防犯システムの販売に取り組んでいるインターラック(宮崎市、福田匡代表)は、独自の商品検査体制で得意先の信頼感を勝ち取り、順調に業績を伸ばしている。 ...
続きを読む -
特大海老天ざる/蕎麦ダイニング麻布(宮崎市)
2013/08/08みやざき麺客万来隠れ家な雰囲気も魅力 知人に薦められ、深夜まで営業しているというそばとお酒が味わえる、隠れ家ダイニングを訪れた。ダウンライトの中、ジャズがかかる店内は居心地の良い雰囲気で、ゆっくりとくつろげる。 1998年8月に創業。宮崎で...
続きを読む -
地頭鶏ランド日南取締役社長 近藤克明さん
2013/08/08キーパーソン作り手の思いを全国へ 県ブランド「みやざき地頭鶏」と日南市塚田を一躍全国区にした立役者の一人だ。飲食業界の商品開発部長から、みやざき地頭鶏の生産、加工、販売を手掛ける「地頭鶏ランド日南」(日南市)の社長へ。「川下」から「川上」に仕事...
続きを読む -
スッポン料理・南郷旅館(美郷町)
2013/08/07オンリーワンスッポンで夏バテ撃退 県内屈指の清流、小丸川の上流に位置する美郷町南郷区神門。地区で語り継がれるカッパ伝説の正体ともされるのが、この小丸川に生息するスッポン。スッポンは県内各地に生息するものの、これだけ山深い上流域に生息するのは珍し...
続きを読む -
県内ABLを探る(上)「畜産」
2013/08/06フォーカス牛一頭が担保に 県内の融資先は飽和状態ともされ、金融緩和で市場にあふれるマネーをどう貸し出すかが金融機関の悩みの一つとなっている。そんな中、新たな融資方法として家畜や焼酎などの商品在庫を担保に融資する動産担保融資(ABL)が注目...
続きを読む -
柳田酒造 柳田正代表社員
2013/08/05キーパーソン可能性追求し世に問い続ける 芋焼酎が主流の本県にありながら、県内唯一の麦焼酎専門の焼酎メーカーとして営業してきた「柳田酒造」(都城市早鈴町)。1902(明治35)年創業の老舗蔵元の5代目として創業当時からの味を守りつつ、独自の製法で...
続きを読む -
ナポリタン/じゃが 2 亭(宮崎市)
2013/08/01みやざき麺客万来懐かしくどこか新鮮 JR南宮崎駅前にある食事どころ。マスターの坂元哲治さん(58)が1995年に店を開いた。創業以来、ペースを変えずに営業を続けていて、常連客を中心に人々が足を運んでいる。 看板メニューは焼きそばだが今回、坂...
続きを読む -
馬原造園建設社長 小川次郎さん
2013/08/01キーパーソン先代の思い引き継ぐ 「息子のことはお前が判断してくれ。お前が『良し』と思わない限り、社長にする必要はない」。先代の故馬原久年氏の遺言として心に刻む言葉だ。「会社と社員は先代からの預かりものだ」と話すが、県や宮崎市の公園などの指定管理...
続きを読む -
そば処しんとみの郷(新富町)
2013/07/31オンリーワン地域資源で循環経済創出 「地域資源を使い、循環型産業を創出したい」-。2011年4月に本格オープンしたそば処しんとみの郷(新富町)は、そんな地域の思いが出発点になった。空き店舗対策の意味も持つ同店。「素人集団」でスタートした地域活性...
続きを読む -
道の駅20年(5)
2013/07/30フォーカス存続へ 連携や地域振興の機能充実も 31日にグランドオープンする都農町の道の駅「つの」を含め、県内ではこの20年間で16カ所の道の駅が整備されてきた。周辺環境の変化などで競争にもさらされながら、駅同士でも活性化を図ろうと、連...
続きを読む