-

大地に学ぶ(18) 財光寺農業小学校代表 二見 順雄
2024/01/03シリーズ自分史子供の名前暗記 点呼で「美しさ」実感 教員となり、日向市立細島小学校に勤務を命じられる。東京オリンピック、日向市が新産業都市に指定される前の年、町全体の勢いを感じながらの新任であった。 1クラス40人。学年4クラス。児童数は...
続きを読む -
「寒の内」の食べ物
2024/01/03健康歳時記二十四節気の「小寒」から「大寒」までの期間を「寒の内」と呼ぶ。今年は1月6日~2月3日がそれに当たる。日本では一年で最も寒い時期で、しばらくは底冷えのする日々が続く。 この時期に旬を迎える、「寒」が付くおいしい食べ物は数多くある。...
続きを読む -
まずは信じてみることです。信頼関係はあとから築かれる
2024/01/03ことば巡礼映画「マン・オブ・スティール」 私がまだ子供だった頃、コミックやテレビでおなじみの「スーパーマン」といえば、単純明快な勧善懲悪ものだった。しかし、現代のスーパーヒーローものは、リアルでシリアスな作品が多い。 2013年公開の...
続きを読む -

Uターン、各地で交通混乱 羽田事故、能登地震の影響続く
2024/01/03国内外ニュース 主要年末年始のUターンラッシュが3日、ピークになった。羽田空港事故に伴い空の便は欠航や遅れが続出し、能登半島地震による混乱も続いた。古里や行楽地から帰る人たちは対応に追われ、「落ち着かない」と疲れた表情を見せた。 羽田空港。夫と岡山空港か...
続きを読む -

嘉納治五郎、五輪招致の新資料 40年東京へ準備周到、裏側も
2024/01/03国内外ニュース 主要柔道の創始者で、アジア初の国際オリンピック委員会(IOC)委員となった嘉納治五郎が1940年東京五輪の招致活動の状況を記した新資料が2日までに東京・講道館の収蔵庫で見つかった。国際人脈を生かした周到な準備や招致の裏側、スポーツの祭典の開催...
続きを読む -
1月3日の在宅医
2024/01/03休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 ほうしやま子ども 船倉町 (21)6551 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む -

警視庁、捜査本部設置へ 業務上過失致死傷容疑を視野に
2024/01/02国内外ニュース 主要羽田空港での日航機と海上保安庁機の事故について、警視庁は2日、業務上過失致死傷容疑を視野に捜査すると明らかにした。 3日に東京空港署に捜査本部を設置する。 国土交通省は航空事故と認定。運輸安全委員会は、航空事故調査官6人を派遣した...
続きを読む -

能登半島地震の死者50人に
2024/01/02国内外ニュース 主要石川県能登町は2日、能登半島地震による死者が同町で2人確認されたと明らかにした。地震の死者は計50人となった。...
続きを読む -
能登半島地震 石川県能登町の姉妹都市小林市「支援準備進める」
2024/01/02社会news能登半島地震を受け、本県でも被災地を心配する声が相次いだ。石川県能登町と姉妹都市盟約を結ぶ小林市は職員が元日から支援要請に備えて情報収集に当たり、同市内の道の駅は早速、募金箱を設置。本県関係の被災者からは「これからの食料が心配」「いまだに...
続きを読む -

1年の幸せや家族の健康を願う 県内各地 初詣客でにぎわう
2024/01/02きょうの出来事県内の神社やお寺には2日、元日に続いて大勢の初詣客が訪れ、今年1年の幸せや家族の健康を願って手を合わせた。 このうち、本殿に「昇龍」や「降龍」など4体の龍の彫刻が施されている五ケ瀬町の三ケ所神社(原賢一郎宮司)は、今年の干支(えと...
続きを読む