-
文部科学省人事(8月8日、9日)
2023/07/28人事異動(8月8日) 事務次官(初等中等教育局長)藤原章夫▽文部科学審議官(総合教育政策局長)藤江陽子▽官房長(総括審議官)井上諭一▽総合教育政策局長(官房長)望月禎▽初等中等教育局長(日本学生支援機構理事)矢野和彦▽研究振興局長(国立文化財機構...
続きを読む -

中国の輸入遅延、コメにも波及 政府、日本食品巡り申し入れ検討
2023/07/28国内外ニュース 主要中国が日本からの輸入水産物に対する全面的な放射性物質検査を始めたのに続き、ほかの日本産食品も税関に留め置かれ通関の遅れが生じている問題で、輸入の遅れがコメにも波及していることが28日分かった。事態の深刻化を受け、日本政府は中国側に対し、通...
続きを読む -

「宮学らしく楽しく」 初の甲子園 活躍祈り壮行会
2023/07/28トピックnews第105回全国高校野球選手権大会に初出場する宮崎学園高(押方修校長、972人)野球部の壮行会は28日、宮崎市の同校であった。生徒や教職員ら約千人が甲子園での活躍を祈りエールを送った。 式では選手ら44人が吹奏楽部の演奏に合わせ入場...
続きを読む -

豪快 丸太跳び越える姿に歓声 えびので牛越祭
2023/07/28トピックnews家畜の無病息災や五穀豊穣(ほうじょう)を願う牛越祭(うしこえまつり)は28日、えびの市西川北の菅原神社(黒木克正宮司)であった。一般客を受け入れての通常開催は4年ぶり。地元の牛が豪快に丸太を跳び越える姿に、100人を超える観衆が沸いた。 ...
続きを読む -

全国の真夏日観測地点、過去最多 熱中症アラートも
2023/07/28国内外ニュース 主要日本列島は28日も、強い勢力の太平洋高気圧の影響で、広範囲で気温が上昇した。全国914の観測地点のうち、最高気温が30度以上の真夏日となったのは、9割超に当たる過去最多の835地点に達した。このうち最高気温が35度以上の猛暑日は233地点...
続きを読む -

最低賃金、1002円に 41円上げ、増加幅は過去最大
2023/07/28国内外ニュース 主要厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は28日午後、2023年度の最低賃金を全国平均で時給1002円に引き上げる目安をまとめた。物価高騰を背景に、現在の961円から41円の増額で、02年度に現行方式となってから最大の増加幅。 最低賃...
続きを読む -

日銀、長期金利0・5%超を容認 上限1%、大規模緩和を修正
2023/07/28国内外ニュース 主要日銀は28日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策を修正することを決めた。長期金利の上限を「0・5%程度」をめどとし、市場の動向次第では1%まで上昇することも容認する。植田和男総裁は会合後に記者会見し、修正の理由を「金利操作の運用を柔軟...
続きを読む -
防衛白書詳報
2023/07/28国内外ニュース 詳報2023年版防衛白書の詳報は次の通り。 【安全保障環境】 普遍的価値やそれに基づく政治・経済体制を共有しない国家が勢力を拡大している。ロシアのウクライナ侵略など、力による一方的な現状変更やその試みは、法の支配に基づく国際秩序に対す...
続きを読む -

資格確認書の期限見直し検討 首相、保険証の来秋廃止明言せず
2023/07/28国内外ニュース 主要政府は、健康保険証を廃止しマイナンバーカードに一本化した後、保険証代わりとなる「資格確認書」の有効期限の見直しへ検討に入った。「最長1年」を現在の保険証と同じに設定できるようにする方向。岸田文雄首相が来週にも表明する方針だ。複数の政府筋が...
続きを読む -

都農の夏 返ってくる 夏祭り向け練習熱気
2023/07/28トピックnews都農町・都農神社の夏祭り(8月1、2日)が目前に迫り、町内各地で太鼓や獅子舞の練習が熱を帯びている。コロナ禍を経た4年ぶりの通常開催で、町民は「都農の夏がやっと返ってきた」と歓迎。町はお祭りムード一色となっている。 都農中では、3...
続きを読む