-

巨大ダム「ロシア軍が破壊」 ウクライナ反攻開始、戦勝訴え
2023/06/06国内外ニュース 主要【キーウ共同=佐々木健】ウクライナ南部ヘルソン州でドニエプル川のカホフカ水力発電所の巨大ダムが6日決壊し、洪水が発生、住民が大規模避難を強いられた。ゼレンスキー大統領はロシア軍がダムを破壊したと非難し、国土の安全を回復するには戦勝が必要だ...
続きを読む -

台湾TSMC、第2工場も熊本に 会長「土地は取得段階」
2023/06/06国内外ニュース 主要【北京共同】半導体受託製造の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の劉徳音会長は6日、台湾の新竹市内で開いた株主総会後に記者会見し、日本で検討中の2カ所目の工場について「土地はまだ取得段階だが、場所は(第1工場を建設中の)熊本県だ」と明...
続きを読む -
実行計画改定案の要旨
2023/06/06国内外ニュース 詳報新しい資本主義実行計画の改定案の要旨は次の通り。 【改定の考え方】 一、構造的賃上げを実現することで賃金と物価の好循環につなげる。 一、官が的を絞った公的支出を行い、民間投資を拡大させる。 【労働市場改革】 一、国のリ...
続きを読む -

賃上げ持続へ年功制転換促す 「新しい資本主義」計画改定案
2023/06/06国内外ニュース 主要政府は6日、成長戦略と位置付ける「新しい資本主義実行計画」の改定案を発表した。持続的な賃上げに向け労働市場改革を推進。年功制を前提とした雇用慣行からの転換を図り、成長産業への労働移動を促す。経済安全保障の要となる半導体など重要物資への国内...
続きを読む -

入管、財源法で会期延長論 終盤国会、解散観測消えず
2023/06/06国内外ニュース 主要政府、与党内で6日、今月21日までの通常国会会期の延長論が浮上した。入管難民法改正案と防衛費増額の財源確保特別措置法案を巡る与野党対立が激化し、審議日程が窮屈になる可能性が高まったためだ。与党は立憲民主党提出の斎藤健法相の問責決議案を7日...
続きを読む -

女性採用、過去最高の38% 国家公務員、外務省がトップ
2023/06/06国内外ニュース 主要内閣人事局は6日、今年4月1日付で採用した国家公務員のうち女性の割合が前年から1・5ポイント増えて38・7%となり、過去最高を更新したと発表した。2020年に閣議決定した「第5次男女共同参画基本計画」で定めた政府目標の「35%以上」を5年...
続きを読む -

強制不妊、請求期限を延長へ 超党派議連が法改正検討
2023/06/06国内外ニュース 主要旧優生保護法(1948〜96年)下で障害者らが不妊手術を強いられた問題で、被害者に一時金を支給する救済法制定に携わった超党派の議員連盟が、2024年4月の請求期限を延長する方向で検討を始めたことが6日、関係者への取材で分かった。支給認定が...
続きを読む -

「T―BOLAN」コンサートに新富町民を無料招待 10日宮崎市
2023/06/06トピックnewsロックバンド「T―BOLAN」が宮崎市で10日に開くコンサートに、ボーカル森友嵐士さんが新富町民を無料招待する。森友さんが小嶋崇嗣町長と以前から親交があり、2019年の町制施行60周年記念式典では記念講演に登壇するなどの縁で実現した。 ...
続きを読む -

のべおか「第九」 フル演奏3年に1度へ
2023/06/06トピックnews延岡市で毎年年末にベートーベンの交響曲第9番の演奏会を開いている市民合唱団「のべおか『第九』を歌う会」(日高孝紀会長)は、オーケストラと共演して全4楽章を披露する従来の形式での開催は3年に1度に変更する。合間の2年間は同市内の音楽団体と合...
続きを読む -

【懐かしの昭和】架け替え工事進む橘橋(昭和48年)
2023/06/06懐かしシリーズ交通量増加で架け替え工事が進む橘橋。日々変化する姿を見て市民らが名残を惜しんだ。上り側は1975(昭和50)年、下り側は79(同54)年に完成した。 宮崎日日新聞ホームページ「みやにち写真館」で写真を販売中。編集局管理部(電話)0...
続きを読む