-

寒波、宮崎県内全域で水道管被害700件超
2023/01/26県内一般ニュース県内は25日、この冬一番の強い寒気が流れ込み、五ケ瀬町鞍岡で氷点下9・3度を記録するなど全域で今季最低気温を観測した。宮崎日日新聞の全市町村への聞き取りによると、21市町村で水道管の凍結・破裂の被害報告や「水が出ない」などの問い合わせが計...
続きを読む -
原選手(延岡出身)今季で引退 東京五輪ハンド女子日本代表主将
2023/01/26県内一般ニュースハンドボール女子の日本代表主将として、2021年の東京五輪に出場した原希美選手(31)=延岡市出身=が25日、日本リーグ22―23シーズン限りでの現役引退を発表した。所属する三重バイオレットアイリスのホームページ上で「残りの試合、たくさん...
続きを読む -

九保大、来年4月「九州医療科学大」に名称変更
2023/01/26県内一般ニュース延岡市・九州保健福祉大(兒玉修学長)などを運営する順正学園(岡山市、加計勇樹理事長)は25日、2024年4月から同大学名を「九州医療科学大」に変更すると発表した。開学25周年を迎えるとともに、学部再編で開学時から存続した保健科学部が来年度...
続きを読む -

路面凍結、看板倒壊 宮崎県内大寒波被害相次ぐ
2023/01/26県内一般ニュース今季一番の寒波の影響で県内は25日、各地で路面凍結などによる事故や被害が相次いだ。小林市では凍結した路面をバスが滑り横転する事故が発生。各地で水道管の破裂や、強風による看板の倒壊も起きた。影響は交通や物流にもおよび、同日に入学試験があった...
続きを読む -
リカレント教育とは
2023/01/26健康歳時記「リカレント教育」とは、学校教育から離れた後、社会人が個々のタイミングで学び直して仕事で求められる能力を磨くこと。キャリアアップやキャリアチェンジのための学習を指す。 例えば出産や子育てが一段落して復職を考えている人や、新たな分野...
続きを読む -
人事異動/宮崎山形屋(2月1日)
2023/01/26人事異動営業部第3課長 近藤誠▽第1課第4係セールスマネージャー 外山公映▽第5課第1係セールスマネージャー 川越里美▽外商部外商課長 佐山幸男▽総務部コンプライアンス推進課長 鶴田敏史...
続きを読む -
一緒に仕事をしているあいだは悪口雑言も受け入れる。心からのものではないうわべのつきあいも受け入れる
2023/01/26ことば巡礼ビリー・ワイルダー ワイルダー(1906~2002年)は「アパートの鍵貸します」「サンセット大通り」などの作品で知られるアメリカの映画監督。きょうの言葉は、仕事における対人関係の心構えを語ったものだ。 ワイルダーにとって何よ...
続きを読む -

動物とともに(53)宮崎市フェニックス自然動物園 前園長 出口智久
2023/01/26シリーズ自分史マサイキリンの現状 九州3園中心に保全 キリンは、「同側歩行」といって、左右同じ側の前と後ろの足を同時に出します。大型動物には同側歩行が多いのですが、キリンほどきれいな歩き方をする動物は他に見当たりません。赤ちゃんキリンですら立ち上...
続きを読む -

【老舗の流儀・みやざき100年企業】(7)川越紙店 1907年創業 宮崎市
2023/01/26経済企画エコ先取り、新分野も 「社員大事に」続く伝統 川越紙店は1907(明治40)年春、宮崎測候所(現宮崎地方気象台)を定年退職した初代・川越寅之進が現在の地、宮崎市旭1丁目に店を開いたのが始まり。県内に本社を置く紙卸では最古の歴史を誇る...
続きを読む -

県内この冬一番の冷え込み 各地で今季最低気温
2023/01/25きょうの出来事県内は25日、この冬一番の強い寒気が流れ込み、五ケ瀬町鞍岡で氷点下9・3度を記録するなど各地で今季最低気温を観測した。全市町村への聞き取りによると、21市町村で水道管の凍結・破裂の被害報告や「水が出ない」などの問い合わせが計700件以上寄...
続きを読む