-
県勢17部門226人参加 東京で全国高総文祭開幕
2022/08/01県内一般ニュース文化部のインターハイとも呼ばれる第46回全国高校総合文化祭「とうきょう総文2022」が31日、開幕した。全国から約2万人、本県からは総勢226人が参加。都内を舞台に演劇や吹奏楽、弁論など23部門で日頃の活動の成果を披露する。8月4日まで。...
続きを読む -

美郷、西都で大雨 国道219号通行止め
2022/08/01県内一般ニュース県内は31日、東シナ海を北上した台風5号や、那覇市付近の海上で発生した台風6号の影響で大気の状態が不安定となり、局地的に大雨が降った。西都市と西米良村を結ぶ国道219号の2カ所が、斜面が崩れるなどして通行止めとなった。 県西都土木...
続きを読む -
新型コロナ宮崎県内感染5日連続2000人超
2022/08/01県内一般ニュース宮崎県と宮崎市は31日、新たに2029人(10歳未満~100歳以上)の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち、検査を省略して医師の診断で感染者とする「みなし陽性」者は115人。新規感染者数は前週の同じ曜日から226人増え、5...
続きを読む -
広がるDNA鑑定
2022/08/01健康歳時記「DNA鑑定」というと、犯罪捜査や親子関係の調査などを思い浮かべるが、近年はさまざまな分野で用いられている。 よく使われるのは、特定の病気への罹(り)患(かん)の可能性だ。10年ほど前、アメリカの女優、アンジェリーナ・ジョリーが、...
続きを読む -

滄海の一粟/県民フェリー50年(57) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/08/01シリーズ自分史バブルの寵児 新社長は「1兆円男」 約束の時間は既に過ぎていた。私の卓上電話が鳴った。「渋滞であと10分かかる」。日本カー・フェリー(NCF)の譲渡先の「シーコム」の芝海取締役が車載電話で連絡を入れてきた。まだ携帯電話はなく、やっと...
続きを読む -
人間、キレイゴトでいるように努力して、ようやくやっていける関係ってある
2022/08/01ことば巡礼三浦暁子 エッセイストの三浦暁子は、義理の父である作家の三浦朱門との対談で、家族間における建前やきれいごとの大切さを語っている。友人からは「キレイゴトの関係はよくない。他人行儀だ」と批判されるが、「何でもかんでも本音を言って、ケンカ...
続きを読む -
【クロスワード】8月1日付
2022/08/01毎日脳トレ...
続きを読む -

鎌田秀利さん死去 宮崎牛ブランド力向上に尽力 家族が遺志を継ぎ選考挑む
2022/07/31トピックnews全国和牛能力共進会(全共)で2大会連続で優等首席を獲得し、「和牛の神様」の異名を取る串間市崎田の和牛繁殖・肥育一貫農家、鎌田秀利さんが7月30日夜、病気のため58歳で死去した。「3大会連続で出場する」。3日後の2日に小林市で開催される全共...
続きを読む -
【編集委員の目】整備進む都城志布志道路 物流時間外労働規制に対応
2022/07/31トピックnews物流拠点次々に 児童数増効果も 一本の道が物流の拠点を次々と呼び込み、国の計画路線指定から28年を経て時代の流れをつかもうとしている。都城市と志布志港(鹿児島県志布志市)を結び、全体の80%が開通した地域高規格道路・都城志布志道路(...
続きを読む -

県ベトナム人協会と高校生がサッカー交流試合 JC主催
2022/07/31きょうの出来事宮崎青年会議所(JC、植松剛史理事長)と、県内在住ベトナム人でつくる県ベトナム人協会(ホァン・ティ・ジャン理事長)サッカーチーム、宮崎日大高サッカー部による交流試合が31日、宮崎市島之内の同校グラウンドであった。 県民と本県に住む...
続きを読む