-
シニアタウン
2022/03/05健康歳時記日本では、代々受け継がれてきた土地を手放すことに抵抗を感じる人が多いようだ。たとえ被災しても、その土地を離れたくないと考える人も大勢いるだろう。 一方、アメリカは元々が移民の国だからなのか、比較的引っ越すことに抵抗感がない。新しい...
続きを読む -

【拓け!海外市場】〜宮崎発「農産物の販路拡大」 伴走支援で課題挑む
2022/03/05経済企画公益財団法人・県産業振興機構みやざきフードビジネス相談ステーションの支援は食に関わる商品開発、販路開拓、デザイン、海外展開など多岐に渡ります。単発で終わりではなく、目標達成まで数年かけてしっかり伴走支援することが多いです。 海外へ...
続きを読む -

Hello!ニュース/ロシアがウクライナ
侵攻 2022/03/05こども新聞Russia launched an invasion of Ukraine on February 24, asserting it needs to protect the people of two pro-Russia regio...
続きを読む -
金融経済概況 県内「足踏み」据え置き 観光需要大幅落ち込み
2022/03/05経済一般日銀宮崎事務所は4日、1月から直近までの県内金融経済概況を発表した。新型コロナウイルスの感染急拡大やまん延防止等重点措置適用を受け、観光需要が大きく落ち込んでいることなどから、景気判断は「足踏み状態となっている」と前回(2月)と据え置いた...
続きを読む -
3月6日の在宅医
2022/03/05休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 お倉が浜kids 財光寺(66)7611 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 岸 本小路 (...
続きを読む -

小麦「どこまで上がるのか」ウクライナ侵攻 物価高騰に県民、業者ら不安
2022/03/04社会newsロシアのウクライナ侵攻による世界的な小麦価格の高騰で、県内の製麺業者やパン製造業者に不安が広がっている。世界有数の穀倉地帯である両国からの供給が枯渇すればさらなる高騰が起こる可能性もある。新型コロナウイルス禍からの経済回復の遅れや原油価格...
続きを読む -

旭化成関連工場爆発 警察、消防が現場検証 業務上過失傷害の疑いで捜査
2022/03/04社会news延岡市水尻町の旭化成グループ会社「カヤク・ジャパン」東海工場の爆発事故で、県警捜査1課と延岡署は4日、市消防本部と合同で現場検証を始めた。業務上過失傷害の疑いで捜査を進める。 4日は午前8時ごろ、警察や消防の車両が、工場の敷地に入...
続きを読む -
コロナ関連融資 返済条件変更552件 飲食、サービス業績回復遅れ
2022/03/04社会news中小企業の事業継続を支援する新型コロナウイルス関連融資で、県内の金融機関が元金の返済期限の延長などの条件変更に対応した件数が、2021年4月~22年2月に552件、残高が約59億8千万円に上ることが4日、県信用保証協会のまとめで分かった。...
続きを読む -

すき酒造と風月堂がコラボ商品 原酒使った大人のスイーツ
2022/03/04トピックnews小林市の菓子店「風月堂」と焼酎蔵「すき酒造」は連携して新商品を開発、販売している。すき酒造の限定焼酎「山美娘(やまびこ)」の原酒を使ったパウンドケーキと生チョコで、焼酎をしっかり感じられる大人のスイーツに仕上がっている。 同市中心...
続きを読む -

子ども宅食事業 ITで業務改善 高鍋町社協、今月からシステム導入
2022/03/04地域の話題高鍋町内の子育て世帯を対象に宅食事業を行っている町社会福祉協議会(岩崎信や会長)は同事業の業務改善システムを導入し、今月から運用を始めた。食材の提供が可能か、農家や飲食店などに一軒一軒確認する作業が効率化され、スタッフの業務負担の軽減など...
続きを読む