-
新型コロナ 県内高齢者4人死亡1日当たり最多 新規感染140人
2022/03/01県内一般ニュース県と宮崎市は28日、新たに10歳未満~90代の140人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県は、基礎疾患のある高齢者4人が27日に死亡したことも明らかにした。1日当たりの死亡者数としては過去最多。クラスター(感染者集団)は4件発...
続きを読む -

ちりめん加工場新設 水永水産(門川)、米輸出視野
2022/03/01経済一般水産加工会社・水永水産(門川町、黒木隆一社長)が同社隣の敷地に建設を進めていたちりめん加工場が28日、完成した。機械・設備を充実させ、パック詰めやゆでて乾燥させた「しらす干し」の冷凍商品の製造も可能になるなど、加工から製品化まで全工程に対...
続きを読む -

創業融資承諾最多ペース 本年度、県信用保証協会
2022/03/01経済一般コロナ禍にもかかわらず、県信用保証協会(武田宗仁会長)の本年度の創業資金融資の保証承諾件数が過去最多のペースで推移している。過去3年が年間140件台だったのに対し、1月末時点で176件となり、現在の審査状況などを踏まえると200件を超える...
続きを読む -
【ことば巡礼】良心が、一番大切なものかもしれない
2022/03/01ことば巡礼天海祐希 50代になって生きるのが楽になったという俳優の天海祐希は、「では、今いちばん大切にしているものは?」と問われ、「自分の良心」と答える。「それが、すべてのジャッジの中心にあると思います。『これくらいでいいか』っていう自分と、...
続きを読む -
旬のカリフラワー
2022/03/01健康歳時記青果店の片隅でカリフラワーを見掛けたが、最近はブロッコリーに人気を奪われているような気がする。出回る時期があいまいなことや、比較的高価なイメージが強いからだろうか。 カリフラワーは年間を通して出回っているが、本来の旬は冬。11月頃...
続きを読む -
経営に役立つ情報、10専門機関が説明 4日無料セミナー
2022/03/01経済一般創業まもない中小企業者を対象にした無料セミナー「知っちょこウェビナー」(県信用保証協会、県主催)は4日午後3~5時にオンラインで開催する。合計10の専門機関がコロナ禍の経営に役立つ情報、支援策を発信。県信用保証協会は「これだけの団体が一度...
続きを読む -

県議会一般質問詳報 2022年03月01日付
2022/03/01紙面から/1日目/南海トラフ観測網/陸上の局舎建設着手/森林環境譲与税/林業担い手育成支援 武田浩一議員(自民、串間市区)は、2022年度当初予算案の県税収入が21年度当初予算と比較し、大幅に増加している要因を尋ねた。 吉村久人総務部長...
続きを読む -

臨時休館、制限付き開館 「知の拠点」図書館模索続く
2022/02/28社会news新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の適用が続く中、県内の公立図書館・室の対応が市町村で分かれている。臨時休館する施設がある一方、多くはサービスを本の貸し出し業務に限定したり、新聞・雑誌閲覧や学習室利用を中止したりと制限付きで開館。図...
続きを読む -
ゲレンデ状態良好 五ケ瀬スキー場 期間延長13日まで
2022/02/28トピックnews五ケ瀬町鞍岡にある国内最南端のスキー場「五ケ瀬ハイランドスキー場」は28日、当初3月6日までとしていた今季の営業を、同13日まで1週間延長すると発表した。 同スキー場によると、今季は気温が低く適度に雪が降ったことなどから、近年では...
続きを読む -

週前半に「解除」「延長」判断 新型コロナ重点措置
2022/02/28社会news河野知事は28日、3月6日に期限を迎える新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置を巡り、本県への適用を解除、または再延長すべきかを今週前半までに判断、国と調整する意向を示した。最終的には国が決定するとした上で、「(県の考えは)感染状況や経...
続きを読む