-
新型コロナ 県内新規感染7日連続ゼロ
2021/10/28県内一般ニュース県は27日、県内で新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されなかったと発表した。新規感染者がゼロになるのは7日連続。 県内の感染者累計は6137人。26日時点の病床数は332床で6人が入院し、重症者はいない。 ...
続きを読む -

宮崎山形屋、北海道物産展開幕 2年ぶり通常規模、16日まで
2021/10/28経済一般「北海道の物産と観光展」(北海道主催)は27日、宮崎市の宮崎山形屋新館5階大催場などで始まった。新型コロナウイルス感染拡大前の規模で開催するのは2年ぶり。感染対策のため通路幅を広げたほか、3会場に分散することで定番の商品をそろえた。11月...
続きを読む -

県産食材、その日に首都圏へ ソラシド「ソラチョク便」開始
2021/10/28経済一般ソラシドエア(宮崎市)の空陸一貫高速小口貨物輸送事業「ソラチョク便」は27日、スタートした。集荷から空輸、納品までを同社が担い、本県産の新鮮な食材を当日中に首都圏に届ける取り組みで、国内航空会社では初。 同日午前中、白砂ケ尾地鶏牧...
続きを読む -
県内ガソリン170円突破
2021/10/28経済一般経済産業省が27日発表した25日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、18日時点の前回調査と比べ2円70銭高い167円30銭だった。8週連続で上昇し、2014年9月以来、7年1カ月ぶりに167円台に突入した。本県は...
続きを読む -
本県3期連続据え置き 8~10月の県内経済情勢
2021/10/28経済一般宮崎財務事務所は27日、8~10月の県内経済情勢を発表した。新型コロナウイルス禍から百貨店・スーパーに客足が戻りつつある中、総括判断は「厳しい状況にある中、持ち直しに向けたテンポが緩やかになっているが、足元では改善のテンポが早まる兆しがみ...
続きを読む -

産業活性や人材育成 宮銀と国際大、連携協定
2021/10/28経済一般宮崎銀行(杉田浩二頭取)と宮崎国際大(村上昇学長)は27日、地域産業の活性化や人材育成などに取り組む包括連携協定を結んだ=写真。両者の人的・知的資源を生かし、語学講座やキャリア教育などに取り組む。 連携するのは、学術・文化振興▽地...
続きを読む -
お勧めボディーオイル
2021/10/28健康歳時記最近、私はアボカドオイルを愛用している。ねっとりしているのが特徴で、オレイン酸とビタミンEが豊富。自然派化粧品を多く生産しているヨーロッパのコスメメーカーのほとんどが、冬の乾燥肌用クリームに配合しているそうだ。 私は全身に用いるが...
続きを読む -
【ことば巡礼】ある種、いい加減さも必要だと思っています
2021/10/28ことば巡礼阿部寛 モデルとして活躍していた時代、阿部寛の人気は大変なものだったが、私は彼が俳優として大成するとは思っていなかった。俳優デビューした直後の演技に感心しなかったせいもあるが、一番の理由は、ハンサムすぎて男性の反感を買うタイプだと思...
続きを読む -

「どうしてこんなことに…」 高千穂3人死亡、地元に激震
2021/10/27社会news「どうしてこんなことに…」。高千穂町下野の民家で、この家に住む会社員男性(67)と、その父親(91)ら3人が死亡した事件から一夜明けた27日、普段は静かな農村に激震が走った。近隣住民や知人は突然の悲報に声を詰まらせ、不安を募らせた。 ...
続きを読む -
衆院選、争点最多は「経済政策」 県内電話世論調査
2021/10/27社会news宮崎日日新聞社が実施した第49回衆院選の県内電話世論調査(23~26日)で、「最も重視する争点」を聞いたところ、「経済政策」と回答した人が34・4%で最多となった。次いで「年金など社会保障」24・2%、「新型コロナウイルス対策」20・2%...
続きを読む