-

来年3月28日開通 都城志布志道 金御岳―末吉
2020/11/17県内一般ニュース地域高規格道路・都城志布志道路のうち、都城市・金御岳インターチェンジ(IC)―鹿児島県曽於市・末吉IC(5・8キロ)が来年3月28日、同県志布志市の有明東IC―志布志IC(3・6キロ)が同2月27日に開通することが16日、分かった。2区間...
続きを読む -
【クロスワード】11月16日付
2020/11/17毎日脳トレ...
続きを読む -

【九BR】アミュ開業 宮崎元気に JR九州 青柳俊彦社長に聞く
2020/11/17経済企画赤字路線、単独維持困難 JR宮崎駅西口にアミュプラザみやざきが20日に開業するのを前に、JR九州の青柳俊彦社長が宮崎日日新聞のインタビューに応じた。開業への思いのほか、赤字ローカル線の問題や来春のダイヤ改正について聞いた。 ア...
続きを読む -
試薬キット開発企業投資 太陽銀ファンド
2020/11/17経済一般宮崎太陽キャピタルが出資する「みやざき未来応援2号ファンド」は16日、唾液を使ったPCR検査の試薬キットを開発したスディックスバイオテック(鹿児島市)に投資したと発表した。 スディックスバイオテックは鹿児島大学発のベンチャー企業。...
続きを読む -
【ことば巡礼】組織を動かすうえでリーダーに重要なのは、実はしっかり周囲に頼る力だ
2020/11/17ことば巡礼ナラヤン・ハント 日本の会社組織では「報告、連絡、相談」が重視されている。いわゆる「ホウレンソウ」だ。しかし、世界的ビジネススクールINSEADで幹部教育研究に携わるハントは言う。「弱いリーダーはまず他人をコントロールしようとし、部...
続きを読む -
レシチンの役割
2020/11/17健康歳時記食品パッケージの栄養成分表示で見掛けることがある「レシチン」は、油と水を混ざりやすくする乳化剤だ。この特性を生かして、食品だけでなく化粧品や医薬品にも使われている。 「大豆レシチン」「卵黄レシチン」と表示されることもあるように、動...
続きを読む -

新型コロナ 県内検査数把握できず
2020/11/16社会news新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行を見据え、県内で発熱症状などがある患者の検査を地域の病院が担う態勢が整備されたことを受け、行政検査が減少する一方、県が県全体のPCR検査や抗原検査の実施件数を把握できなくなっている。専門家は「大...
続きを読む -

市街地喫煙所、撤去を検討 宮崎市25日から試験
2020/11/16社会news宮崎市は16日、市の条例で路上喫煙制限区域となっている橘通りなど同市中心部に設置されている指定喫煙所12カ所のうち、3カ所で試験的に使用中止にすると発表した。市民から受動喫煙対策を望む声が寄せられているためで、期間は今月25日から約1カ月...
続きを読む -

本県、公文書作成義務化せず 立ち遅れ実態浮き彫り
2020/11/16社会news県が新型コロナウイルス対策の重要方針を事前に検討した協議記録を公文書として作成していなかった問題で、公文書作成を義務化していないのは、九州で本県などごく一部にとどまっていることが16日、宮崎日日新聞の調べで分かった。他県は自治体に作成の努...
続きを読む -

アサギマダラを木城町へ 地域住民が植栽活動
2020/11/16地域の話題千キロ以上を旅するチョウ・アサギマダラを木城町内にもっと呼び込もうと、同町の牧之内、中原など5地区の高齢者でつくる友愛老人クラブ(杉尾康雄会長、20人)が、環境整備活動に取り組んでいる。アサギマダラが好むフジバカマの花を会員の軒先に植栽し...
続きを読む