-
洗髪後は乾燥を
2020/09/21健康歳時記毛髪が傷むのを恐れたり、抜け毛を気にしたりする人の多くは毛髪を自然乾燥させているかもしれない。しかし洗髪後は、ドライヤーを使ったほうがよさそうだ。 髪をぬれたままで放置すると、毛髪を保護するキューティクルと呼ばれる表皮がはがれやす...
続きを読む -
有馬 エダ(ありま・えだ)さん
2020/09/21訃報三股町最高齢者。18日午前1時15分、老衰のため三股町の病院で死去、108歳。都城市出身。自宅は三股町樺山4860の12。葬儀・告別式は20日、都城市のシオン21西都城ホールで執り行われた。喪主は次男俊海(としみ)さん。...
続きを読む -
【ことば巡礼】スラスラ話すと、かえって相手には伝わりにくい
2020/09/21ことば巡礼柴田 武 柴田武(1918―2007年)は言語学者で、三省堂の「新明解国語辞典」の編さんに携わった人物。NHKの教養番組「日本語再発見」の出演者としても知られ、1984年度のNHK放送文化賞を受賞している。 きょうの言葉は「...
続きを読む -

【食べて応援! #テークアウト】やきとり 知千(国富町本庄)
2020/09/21経済企画冷めてもうまい 評判チャーシュー 国富郵便局のほど近く。県道26号沿いに店を構える「やきとり 知千(ともせん)」は町民に長年親しまれている名店だ。数あるメニューの中で多くの客から人気を集めるのが、ラーメン店の経営経験もある店主が作る...
続きを読む -
9月21日の在宅医
2020/09/21休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 ほうしやま子ども 船倉町 (21)6551 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む -

椎葉土砂崩れ2週間 残る3人の捜索続く
2020/09/20社会news1人が死亡、3人が行方不明となっている台風10号による椎葉村の土砂崩れは、20日で発生から2週間を迎えた。同日は午前8時から地元の建設業関係者ら約25人が、ベトナム人技能実習生の遺体が発見された十根川の下流を中心に捜索に当たった。3人の発...
続きを読む -

来月100歳、県内最高齢医師 児玉マサ子さん(高原)
2020/09/20地域の話題「仕事のおかげではりのある生活ができている」。来月100歳になる県内最高齢医師で、高原町西麓の児玉眼科院長の児玉マサ子さんは、開院から75年間、西諸の地域医療を支えてきた。今も顔なじみの患者と向き合い、診療中の雑談が楽しみの一つ。カメラを...
続きを読む -

「美の旅」展、絵画ファンにぎわう 県立美術館
2020/09/20きょうの出来事宮崎市の県立美術館で開催中の特別展「美の旅 西洋絵画400年―珠玉の東京富士美術館コレクション展―」(宮崎日日新聞社など主催、大淀開発特別協賛、宮崎銀行協賛)がにぎわっている。20日も、多くの絵画ファンらが詰め掛けた。 16、17...
続きを読む -

「城下町高鍋の名残残したい」 明治期の建材 再利用へ
2020/09/20地域の話題高鍋町内の空き家の利活用を促進するまちづくり会社「株式会社マチツクル」(那須日出夫社長)は、同町中心部に建てられた明治時代中期の元旅館の柱やはり、床板などを譲り受けた。施設解体後は現在地近くに再建し、リノベーションして地域活性化に役立てた...
続きを読む -

手作り防災頭巾使って 美郷の団体、園児へ贈る
2020/09/20地域の話題園児の防災に役立ててもらおうと、美郷町北郷赤十字奉仕団(菊田正光委員長、68人)は、美郷北学園北郷幼稚園(川見達也園長、11人)に手作りの防災頭巾12個を贈った。 新型コロナウイルスの影響で祭りなどの行事が減る中、幼小中一貫教育校...
続きを読む