-

プレートランチ/夢印たまご村(宮崎市)
2020/02/07きょう何食べる?プレートランチ(880円) 新鮮な自社ブランド卵を提供する「夢印たまご村」は卵だけでなく、弁当(600円~)や種類豊富な総菜がそろい、手頃な価格で主婦や1人暮らしの強い味方となっている。そしてもう一つの人気の理由が、卵をふんだんに使...
続きを読む -
【ことば巡礼】いくらマジックを使うといっても、何もないところから実態を作り出すことはできません
2020/02/07ことば巡礼村上 春樹 この言葉は作家の村上春樹が創作技法について語った文章に出てくるものだ。村上によれば、優れた小説に重要なのは「マジック」であって、材料そのものの質はそれほど大事ではないという。その説明として、村上は映画「E.T.」を例に挙...
続きを読む -

米国シェフら招き商談 ジェトロ宮崎
2020/02/07経済一般食品の生産や加工を手掛ける本県企業の海外展開を支援しようと、ジェトロ宮崎は5~7日、米国のシェフとバイヤーを招いた現場視察と商談会を実施している。6日は、水産物や宮崎牛の加工場を訪れ、商品や施設などについて担当者から説明を受けた。 本...
続きを読む -

サーファー死亡が大幅増 昨年県内の海難事故 県外客の事故顕著
2020/02/06トピックnews昨年の海難事故による死亡・行方不明者が前年より10人多い22人となり、2015年以降で最多だったことが宮崎海上保安部(日南市)のまとめで分かった。9年間で3人だったサーファーの死亡・行方不明者数が7人となったことが全体を押し上げた。このう...
続きを読む -

手作りスケートリンクで初滑り 吉之元小
2020/02/06きょうの出来事県内は6日、放射冷却と上空の寒気の影響により、美郷町神門で氷点下5・4度を記録するなど、全17観測地点中9地点で今季一番の冷え込みとなった。 午前5時ごろに氷点下5・2度となった都城市吉之元町の吉之元小(伊藤繁校長、15人)では、...
続きを読む -
不死鳥の炎で聖火採る 東京パラ 本県事前催し
2020/02/06きょうの出来事東京パラリンピックは7日で、8月25日の開幕まで200日。6日には大会組織委員会が、聖火リレー前に各都道府県で実施する採火式などの詳細を発表した。本県では8月16日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで「聖火フェスティバル」を実施。...
続きを読む -

青山学院大陸上部が本県入り 空港で歓迎セレモニー
2020/02/06スポーツnow第96回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝、1月)で2年ぶり5度目の総合優勝を果たした青山学院大陸上競技部が6日、宮崎市で合宿を行うため本県入りした。同市の宮崎ブーゲンビリア空港では歓迎セレモニーが開かれ、ファンや関係者が選手ら約30人を出...
続きを読む -

延岡市が「土曜授業」終了へ 実施5年「一定の成果」
2020/02/06地域の話題延岡市教委は、市内の公立全43小中学校で一斉実施してきた「土曜授業」を本年度で終了する。今後は各校の判断で地域や家庭と協議し、地域の実情に応じた活動に取り組む。市教委は「教育コミュニティー(地域共同体)づくり、開かれた学校など多様な教育環...
続きを読む -

木城町乗り合いタクシー利用伸びる 試行4カ月、町民に浸透
2020/02/06トピックnews木城町が交通弱者の移動手段確保のため、10月に試験運行を始めた乗り合いタクシー「あおばと号」の利用が順調に伸びている。川原や石河内、下鶴、中原など路線バスの運行がなく、中心部から離れた地域からの利用が目立つ。まちづくり推進課は「公共交通機...
続きを読む -

飫肥石へのペイントに挑戦 ライオンズ新人選手が観光PR
2020/02/06地域の話題日南市南郷町で春季キャンプ中の埼玉西武ライオンズの新人選手3人は、初の休日となった5日、飫肥石へのペイント体験など観光PRに挑戦した。 参加したのは宮川哲(24)、浜屋将太(21)の2投手と柘植世那捕手(20)。同市の大島が国民文...
続きを読む