-
百日ぜきの予防接種助成へ 宮崎市、小学校入学前の1年間
2019/02/19県内一般ニュース宮崎市は2019年度から、小学校入学前の5、6歳児を対象に「百日ぜき」を含む3種混合ワクチンの接種費の助成を始める。本県では昨年、人口10万人当たりの百日ぜき報告数が全国2番目の多さで流行が懸念されることが背景。百日ぜきの予防接種は通常3...
続きを読む -
第23回若山牧水賞 穂村弘さん授賞式
2019/02/19県内特集第4歌集「水中翼船炎上中」(講談社)で、第23回若山牧水賞(県、県教委、宮崎日日新聞社、延岡、日向市主催)を受賞した歌人の穂村弘さん(56)=東京都=の授賞式は宮崎市の宮崎観光ホテルで1月31日、記念講演会は日向市で1日に開かれた。昭和と...
続きを読む -
後見業務支援へ中核機関 県内初、延岡市と西臼杵3町
2019/02/19県内一般ニュース認知症高齢者らの財産管理や契約を代行する成年後見制度で、延岡と高千穂、日之影、五ケ瀬の1市3町は、相談受け付けから後見人候補者の推薦、家裁への申し立て、後見業務を一貫して支援する県内初の「中核機関」を10月をめどに設置することが18日、分...
続きを読む -
小林市立病院小児科に4月から常勤医 週2回の夜間急病対応も
2019/02/19県内一般ニュース小林市は18日、小林市立病院で不在となっている常勤の小児科医が、4月に着任すると発表した。日中の診療に加えて、週2回は夜間のオンコール(院外待機)体制を取り、子どもの急病患者に対応する。夜間の急病時に市外まで足を運んでいた保護者らの負担軽...
続きを読む -
北浦沖で遊漁船転覆 13人救助、けがなし
2019/02/19県内一般ニュース18日午前6時15分ごろ、延岡市北浦町宮野浦沖にある高島で、遊漁船「貴富丸」(浜崎今朝男船長、6・2トン)が転覆したと、乗客が118番通報した。船長と釣り客12人が海に投げ出されたが、近くにいた北浦漁協の所属船5隻が救助。全員けがはなかっ...
続きを読む -
宮崎市一般会計1604億円 規模過去2番目
2019/02/19県内一般ニュース宮崎市は18日、2019年度当初予算案を発表した。一般会計総額は1604億8千万円で、骨格予算に肉付け分を加えた18年度と比べ0・8%増となり、16年度の1605億6千万円に次いで過去2番目の予算規模となった。新たな雇用創出やフードビジネ...
続きを読む -

上々企業 アース建設コンサルタント(宮崎市)
2019/02/19経済企画ベトナムで人材育成 日本企業への就職仲介 近年、人手不足が原因の倒産が増えている。帝国データバンクでは、従業員の離職や採用難で収益が悪化したことなどを要因とする倒産(負債1千万円以上、法的整理、個人事業主を含む)を「人手不足倒産」と...
続きを読む -
危険な組み合わせ
2019/02/19健康歳時記一緒に摂取してはいけない食べ物と薬の組み合わせで、よく知られているのは、血栓治療薬の「ワルファリン(商品名ワーファリン)」と納豆や青汁などだ。 ワルファリンは、血が固まるときに必要なビタミンKの働きを抑えて、脳や心臓などの血管が詰...
続きを読む -
【ことば巡礼】好事魔多し
2019/02/19ことば巡礼「あめんぼう」長辻 象平 長辻象平の文庫書き下ろし時代小説「あめんぼう」を読んでいたら、標記のことわざが何度か出てきた。 親の代から浪人暮らしをしている主人公の鮎貝伝八郎が、いきなり長屋に訪ねてきた尾張藩の家老だという初老の...
続きを読む -

宮崎市、19年度当初予算案を発表 一般会計1604億円
2019/02/18夕刊today宮崎市は18日、2019年度当初予算案を発表した。一般会計総額は1604億8千万円で、骨格予算に肉付け分を加えた18年度と比べ0・8%増となり、16年度に次いで過去2番目の予算規模となった。新たな雇用創出やフードビジネスなどに取り組む第5...
続きを読む