-

Gラーメン/Gめん55(宮崎市)
2018/12/15麺客万来豚骨と鶏がらのダブルスープ 「宮崎にないラーメンを作りたい」。店主の外山実訓(じつくに)さん(45)が開業して間もなく2年目を迎える「Gめん55」(宮崎市)。4種類あるラーメンの中から今回紹介するのは、注文の6割を占めるという「Gラ...
続きを読む -

ヘクセンハウス/バイエルン(宮崎市)
2018/12/15スイーツスポットクリスマス気分を盛り上げる 間もなく開業40年を迎えるドイツ菓子店「バイエルン」(宮崎市)。同店のクリスマスシーズンの看板商品といえば、高尾次義代表(73)が手掛けるドイツの伝統焼き菓子「ヘクセンハウス」(お菓子の家)だ。グリム童話...
続きを読む -

独企業、日南の工場視察 「カイゼン」熱心に質問
2018/12/15経済一般ドイツ・シュツットガルト近郊にある商業用空調機器メーカーの関係者15人が14日、日南市の自動車部品メーカー「ニチワ」を訪れた。現場の無駄をなくして競争力を高めるトヨタ自動車の「トヨタ生産方式(TPS)」を学ぶためで、工場見学や意見交換を通...
続きを読む -
【ふくおか抄】対等の関係目指そう
2018/12/15経済企画2018年の世相を1字で表す「今年の漢字」は「災」に決まった。新潟中越地震が起こった2004年に続いて2度目というが、毎年のように「災」が選ばれてもいいと思えるくらい、近年は次から次へと自然の猛威にさらされている。備えを怠らないよう用心は...
続きを読む -
イルミネーション
2018/12/15健康歳時記12月1日から2019年3月3日まで大阪城公園・西の丸庭園では、「大阪城イルミナージュ」(大阪城イルミナージュ実行委員会)を開催している。 今年は、明治150年にちなんで、二つの会場を設置。「幕末・維新」エリアと、新たに登場した「文明...
続きを読む -
【ことば巡礼】天祐を待つからには、人事を尽くさねばならぬ
2018/12/15ことば巡礼映画「十三人の刺客」 私がこれまでに見た邦画のベストワンは、「十三人の刺客」である。三池崇史によるリメーク版ではなく、工藤栄一のオリジナル版の方だ。池袋の名画座の時代劇3本立てで見て、あまりのすごさにぶっ飛んでから、不動の1位となっ...
続きを読む -

売り込めみやざきブランド 総合小売との連携
2018/12/15経済企画【福岡発】フェア通じ取引拡大 総合小売業のフジ(松山市)は、四国・中国地方を地盤に中規模コミュニティー型や小規模郊外型のショッピングセンター、スーパーマーケットなど複数の形態で90店舗以上を展開している、県産品の重点取引先の一つです。 ...
続きを読む -

ギョーザ/人吉餃子 松龍軒 宮崎店(宮崎市)
2018/12/15きょう何食べる?ギョーザ2人前(780円)、ご飯(170円)、ワカメスープ(150円) Aコープ赤江南店の敷地内にあるギョーザ専門店。熊本県人吉市の老舗ギョーザ店「松龍軒」の姉妹店として今年5月にオープンし、幅広い世代にファンを増やしている。取材...
続きを読む -
12月16日の在宅医
2018/12/15休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 こどもクリニックたしろ 原町4 (56)1515 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む -

飫肥観光の主要施設、指定管理者変更取り下げ 来年度の運営不透明に
2018/12/14夕刊today日南市の飫肥城由緒施設などを運営する指定管理について、2019年4月からの新たな指定管理者を市議会に提案していた市は、12月定例会最終日の14日、議会側からの相次ぐ指摘に対し「さらに精査したい」として同議案を取り下げた。市民代表らが選んだ...
続きを読む