-

新燃岳警戒「2」へ下げ 噴火影響範囲が縮小
2018/06/29県内一般ニュース気象庁は28日、霧島連山・新燃岳(1421メートル)の噴火警戒レベルを、「3(入山規制)」から「2(火口周辺規制)」に引き下げ、火口から3キロ以内だった警戒範囲を同2キロに縮小した。火口から2キロを超える範囲に影響する噴火が起こる可能性は...
続きを読む -
九州電力(7月1日)=本県関係分=
2018/06/29人事異動佐賀送配電統括センター付九電ハイテック出向(宮崎送配電統括センター電力部長)青木毅▽電力輸送本部電力輸送技術センター副所長(同センター電力部副部長兼宮崎支社電気保安監理担当)廣木稔泰▽宮崎送配電統括センター配電部日南配電事業所長(同センタ...
続きを読む -

【変わる決済 県内キャッシュレス事情】(1)背景
2018/06/29経済企画多方面でコスト抑制 宮崎市高千穂通のIT企業で働く会社員河野明浩さん(38)は昼食の時、手ぶらで外出することも少なくない。支払いは、電子マネーとクレジットカードをひも付けたスマートフォンの決済機能を利用する。レジでの決済にかかる時間...
続きを読む -
【ことば巡礼】愚か者はあれこれ思いめぐらすが、賢い者は人にたずねる
2018/06/29ことば巡礼「アラコス伯爵の悲劇」ベンジャミン・ディズレーリ 「教えて!」と何でもすぐ聞く人がいる。そんなことくらい自分で調べろよ、とよく思う。 だから、自分もなるべく人に聞かずに、何はともあれ、自分で調べてみることにしている。 ...
続きを読む -
ゴマサバ
2018/06/29健康歳時記秋サバ、寒サバと呼ばれるのはマサバのこと。冬は脂がのっておいしいが、夏は味が落ちる。 6月になると市場に出てくるのがゴマサバだ。マサバよりもやや丸みがあり、体の中心部分にゴマ粒のような黒点があるのが特徴だ。ゴマサバは一年中取れる。...
続きを読む -
【医療新世紀】心理的背景知り自殺予防を
2018/06/29医療フロンティア高リスク者支援の手引 精神科医らが公開 生活の困窮をはじめ、自殺に追い込まれるリスクが高い問題を抱えた人々を支援する際、どんな心得が必要か。それを簡潔に記述した手引を、自殺予防に取り組んできた精神科医らが厚生労働省の事業としてまとめ...
続きを読む -

ヤフオクドームで都城PR 都城産宮崎牛振る舞う
2018/06/28夕刊today都城市は7月1日、福岡市のヤフオクドームで行われるプロ野球・福岡ソフトバンクホークス対千葉ロッテマリーンズの試合に協賛し、観戦者に都城産宮崎牛のローストビーフ千食を振る舞うなどしてPRする。都城市がプロ野球公式戦で協賛試合を行うのは初めて...
続きを読む -

国体九州ブロック選手団に団旗授与
2018/06/28夕刊today福井県で開かれる第73回国民体育大会(9月29日~10月9日)の出場権を懸けた第38回九州ブロック夏季大会の県選手団団旗授与式は28日、宮崎市の県電ホールであった。 式では団長の春山豪志県体育協会会長から総監督の佐多裕之県体協専務理事...
続きを読む -

知事選投開票日決まる 12月6日告示、23日投開票
2018/06/28夕刊today県選挙管理委員会(吉瀬和明委員長)は28日、任期満了に伴う知事選の日程を、12月6日告示、同23日投開票と決めた。現時点で立候補を表明しているのは、3期目を目指す現職の河野俊嗣氏(53)=自民推薦=だけ。 現職の任期満了日は2019年...
続きを読む -

マイナンバーカード、手続き補助で申請好調 川南町
2018/06/28夕刊today川南町がマイナンバーカードの普及に力を入れている。昨年から町職員が町内の事業所や地区に出向き、申請手続きを補助する取り組みを開始。町役場を訪れることなく手軽に申請が可能とあって、同町によると、5月末時点の申請率は16・72%、交付率は14...
続きを読む