-

米長官、ハッキングに抗議 中国「攻撃を把握せず」
2023/09/04国内外ニュース 主要【ワシントン共同】レモンド米商務長官は8月下旬に訪中した際、中国のハッカー集団が自身のメールアカウントを攻撃した事件について、中国政府高官との会談で提起し「信用を損なう」と抗議したことを明らかにした。中国側は攻撃を「把握していなかった」と...
続きを読む -

サザンが外苑の再開発懸念の新曲 坂本龍一さんの反対表明受け
2023/09/03国内外ニュース 主要「麗しいオアシスがアスファルト・ジャングルに変わっちゃうの?」。サザンオールスターズが3日、東京・明治神宮外苑の再開発事業に対する懸念を訴えた新曲「Relay(リレー)〜杜の詩」の歌詞を公式サイトに掲載した。 再開発を巡っては、音楽家...
続きを読む -

子どもの死因究明、再発防止へ 7府県、481人検証
2023/09/03国内外ニュース 主要子どもの死因を医師や行政など多職種で検証し、再発防止策につなげる「チャイルド・デス・レビュー(CDR)」制度を巡り、国のモデル事業に参加した7府県が2022年度までの3年間の事業で、少なくとも481人の死亡例を検証対象としたことが3日、共...
続きを読む -

岩手知事に野党系の達増氏 5選、与党支援の新人破る
2023/09/03国内外ニュース 主要任期満了に伴う岩手県知事選は3日投開票の結果、立憲民主など野党が支援した無所属現職の達増拓也氏(59)が、自民、公明両党が推した無所属新人の元県議千葉絢子氏(45)を破って5選を果たした。達増氏を支えた立民の小沢一郎衆院議員(比例東北)は...
続きを読む -

県内山岳遭難増加 専門家 注意呼びかけ
2023/09/03社会news昨年県内で発生した登山中の山岳遭難15件のうち、比較的上級者向けとされる大崩山(1644メートル)の4件に次いで、宮崎市南部の双石山(509メートル)が3件と多い。同山は低山にもかかわらず毎年のように遭難が発生、2020年から今年8月まで...
続きを読む -

22年県内山岳遭難死者 過去10年で最多 遭難者の7割60歳超
2023/09/03社会news2022年に県内で発生した山岳遭難は23件と過去10年間で2番目に多く、死者は過去最多の6人に上ったことが県警のまとめで分かった。登山中が15件と最も多く、遭難者の7割を60歳以上が占める。新型コロナウイルス感染拡大が落ち着きをみせる中、...
続きを読む -

ハワイ山火事被災者支援へ寄付金募る 都農町ALTティールさん
2023/09/03トピックnews米ハワイ州マウイ島で発生した山火事の被災者を支援しようと、同州オアフ島出身で都農町の外国語指導助手(ALT)、ティール・イマダ・ミエさんが寄付金を募っている。友人一家が家を失うなどの被害を受けており、「少しでも助けになりたい」と協力を呼び...
続きを読む -

中国で抗日戦争勝利記念の行事 処理水絡め攻撃的投稿
2023/09/03国内外ニュース 主要【北京共同】中国が「抗日戦争勝利記念日」と定める3日、国営メディアは中国各地の記念行事を報じ「歴史を忘れてはならない」と強調した。交流サイト(SNS)では日中戦争と東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を絡めて日本に攻撃的な投稿が相次いだ。...
続きを読む -

延岡の街中に恐竜“復活” 24日まで企画
2023/09/03地域の話題スマートフォンやタブレット端末を使って楽しむ体感型プログラム「まちなかXR大恐竜展」(ケーブルメディアワイワイなど主催)は、延岡市中心部で開かれている。最先端技術を活用し、実物サイズの恐竜がデジタル作品として街中に“出現”。参加者は画面上...
続きを読む -

今季の伊勢エビ漁解禁 日南で豊漁祈願祭
2023/09/03地域の話題県内全域で今季の伊勢エビ漁が解禁となった1日、日南市南郷町の榎原神社で豊漁祈願祭があった。市内14店舗で9日~11月30日に開催する「日南海岸伊勢えびまつり」の関係者ら16人が豊漁と盛況を祈った。 神事は本殿で行われ、同まつり実行...
続きを読む