-
G7デジタル相共同声明の要旨
2023/04/30国内外ニュース 詳報先進7カ国(G7)デジタル・技術相会合の共同声明の要旨は次の通り。 【前文】 一、ロシアはウクライナから全ての軍撤退を即時、無条件に行わなければならない。侵攻がデジタルインフラに与える影響を引き続き注視。 一、デジタル化の急速...
続きを読む -

中之又神楽 担い手発掘へ 民間団体、住民ら協定
2023/04/30地域の話題国指定の重要無形民俗文化財「米良の神楽」に含まれる中之又神楽(木城町中之又地区)の存続を目指して、地域住民と宮崎市の民間団体「さわやか宮崎」(初鹿野聡代表)が連携に乗り出している。舞手の多くが県央部に暮らしているため、同団体の宮崎市の事務...
続きを読む -

交通事故抑止へ合同検問 宮崎県警
2023/04/30きょうの出来事大型連休中の飲酒運転や交通事故を防ごうと県警交通機動隊と宮崎北、宮崎南署は合同で、一斉検問を29日夜から30日未明にかけて実施した。 検問は宮崎市の国道2カ所で行い、警察官25人が参加。このうち国道10号の宮崎大橋では、走行する車...
続きを読む -

知床観光船、シーズンの運航開始 事故から1年余、安全評価の声も
2023/04/30国内外ニュース 主要北海道・知床沖で沈没した観光船「KAZU 1(カズワン)」と同じウトロ港(斜里町)を拠点とする観光船が30日、今シーズンの運航を開始した。乗客は肌寒さの残る春の知床の絶景を満喫していた。 乗客乗員26人が死亡や行方不明となった事故から...
続きを読む -

G7、信頼できるAIへ国際基準 デジタル相会合が共同声明
2023/04/30国内外ニュース 主要群馬県高崎市で開かれた先進7カ国(G7)デジタル・技術相会合は30日、人工知能(AI)の適切な利用に向け「信頼できるAI」の国際的な技術基準の策定を目指すとした共同声明を採択して閉幕した。民主主義や人権を脅かす利用への反対も表明。さまざま...
続きを読む -

西〜北日本で大気が不安定 5月2日にかけ落雷や強い雨
2023/04/30国内外ニュース 主要気象庁は30日、西日本から北日本の広い範囲で5月1〜2日に上空に強い寒気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になるとして、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意するよう呼びかけた。 気象庁によると、日本の上空約5500...
続きを読む -

少子化対策で社保料増反対56% 内閣支持46%、共同通信調査
2023/04/30国内外ニュース 主要共同通信社が4月29、30日に実施した全国電話世論調査によると、少子化対策の財源確保のため社会保険料を増額することに「反対」とした回答は56・3%に上った。「賛成」は38・8%。「チャットGPT」などの対話型人工知能(AI)開発への規制強...
続きを読む -

串間・都井岬にグランピング施設完成 7月14日本格稼働
2023/04/30地域の話題串間市の都井岬に、グランピング施設「TOIGLAM SOLASITA」が完成し、4月27日に開所式があった。7月のグランドオープンへ向け、関係者らが多くの来客を願った。 アウトドア施設を運営する「SOLASITA」(千葉県八千代市...
続きを読む -

川越シェフ監修の宮崎牛カレー 国富町ふるさと納税返礼品に
2023/04/30トピックnews国富町のふるさと納税返礼品に、町産宮崎牛を使ったレトルトカレーが加わった。町内出身の川越達也シェフ(50)が監修し、食品コンサルタント会社の響(宮崎市、岩切邦光社長)が開発した「宮崎牛川越達也シェフカレー90」の同町限定バージョン。3千食...
続きを読む -

【懐かしの昭和】宮交シティが開店(昭和48年)
2023/04/30懐かしシリーズ交通、レジャー、ショッピングの機能を兼ね備えた総合センターとして宮交シティ専門店街とダイエーがオープン。初日だけで約18万人が訪れ、ごった返した。 宮崎日日新聞ホームページ「みやにち写真館」で写真を販売中。編集局管理部(電話)09...
続きを読む