-
【週刊ベストセラーズ】1月14日付
2023/01/14読書(1)佐伯泰英著「荒ぶるや」(文芸春秋・847円) (2)原田マハ著「〈あの絵〉のまえで」(幻冬舎・594円) (3)雨穴著「変な絵」(双葉社・1540円) (4)原田ひ香著「三千円の使いかた」(中央公論新社・770円) ...
続きを読む -

「おうちで英語」/
英語 の方 ほう がかんたん?2023/01/14こども新聞日本語(ご)には漢(かん)字(じ)、ひらがな、カタカナという3種(しゅ)類(るい)の文字があります。漢字は中国(ちゅうごく)から伝(つた)わり、昔(むかし)から日本で使(つか)われていました。ひらがなとカタカナは平(へい)安(あん)時(じ...
続きを読む -

安全な職場認定「Gマーク」取得率3年連続日本一 県トラック協会
2023/01/14経済一般更新指導し5割超維持 ドライバーの法令順守と安全で働きやすい職場を目指し、事業者を評価・認定する2022年の「安全性優良事業所(Gマーク)」の取得率で、県トラック協会(牧田信良会長)が3年連続の全国1位となった。認定事業所数(新規、...
続きを読む -

【ブロッコリー
料理長 りょうりちょう のおいしい一皿 ひとさら !】サツマイモのレモン煮 に 2023/01/14こども新聞時間(じかん)かけて甘(あま)くおいしく 出席(しゅっせき)を取(と)りまーす! あずま君(くん)、はるかさん、こまちさん、はやと君…。何(なに)の名(な)前(まえ)か分(わ)かるかな? 実(じつ)は前(まえ)に「紅(べに)」がつい...
続きを読む -

【拓け!海外市場】〜シンガポール発「観光PR」
2023/01/14経済企画旅行博通じ魅力発信 自治体国際化協会(クレア)シンガポール事務所は、東南アジア諸国などからの日本の地方自治体へのインバウンド促進、地場産品の海外販路開拓などを支援しています。今回は当事務所がシンガポールで取り組んでいる日本自治体の観...
続きを読む -
1月15日の在宅医
2023/01/14休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 大王谷こども 亀崎西2 (50)2000 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 戸...
続きを読む -

映画「すずめの戸締まり」新海誠監督 宮崎日日新聞インタビュー
2023/01/13トピックnews公開中のアニメーション映画「すずめの戸締まり」の新海誠監督が宮崎日日新聞のインタビューにこのほど応じ、架空の街としている物語冒頭の舞台が本県であることを明らかにした。本県を選んだ理由について「作品は日本神話からインスピレーションを得ていて...
続きを読む -

新型コロナ「第8波」県内高齢者施設でクラスター多発
2023/01/13社会news新型コロナウイルス流行「第8波」が猛威を振るう中、県内の高齢者施設でクラスター(感染者集団)が多発している。昨年12月4日~今月7日に県が把握した件数は148件に上り、1カ月余りで、これまでで最も多い「第7波」の144件を超えた。施設療養...
続きを読む -

都内のショップで県産品フェア
2023/01/13トピックnews本県産品を集めた「宮崎県フェア」が東京都世田谷区の地域産品販売店「Tochi-Dochi(トチドチ)」で開かれている。地鶏の炭火焼きや焼酎のほか、お茶やみそなど約200種の商品が並び、買い物客でにぎわっている。30日まで。 同店は...
続きを読む -

きょうから大学共通テスト 試験会場コロナ対策徹底
2023/01/13きょうの出来事14、15日に実施される全国一斉の大学入学共通テストを前に、試験会場となる県内の6大学には13日、受験生が下見に訪れた。新型コロナウイルス流行「第8波」が本格化する中での試験となり、緊張した様子で試験室などの場所を確認。各大学の職員らは感...
続きを読む