-
勝敗を最終結果だとは考えずに途中経過だと捉えれば、大逆転も夢ではないはず
2022/08/13ことば巡礼東田直樹 自身の内面についてつづった「自閉症の僕が跳びはねる理由」が世界的なベストセラーになった作家の東田直樹は、「最初から負けてもいいと思うような生き方より、何とか勝ちたいともがく生き方のほうが僕は好きです」と言う。しかしその一方...
続きを読む -

「おうちで英語」/カタカナ語を英語で言おう
2022/08/13こども新聞クイズです。ホチキスやシャーペンは英語(えいご)を話(はな)す国(くに)で通(つう)じるでしょうか? カタカナなので、英語だと思(おも)っていた人も多(おお)いかもしれませんね。ホチキスは英語では“stapler”、シャーペンは“mech...
続きを読む -
【Hello!ニュース】
教皇 、カナダ先住民 せんじゅうみん に謝罪 しゃざい 2022/08/13こども新聞Pope Francis visited Canada in July and offered an apology for the abuse of indigenous children in Christian boarding s...
続きを読む -

【わくわくインタビュー】
浮所飛貴 うきしょひだか さん2022/08/13こども新聞愛あいがある先輩せんぱいすてき ジャニーズJr.のユニット「美少年(びしょうねん)」の浮所飛貴(うきしょひだか)さん(20)が消防士(しょうぼうし)と高校生(こうこうせい)の恋(こい)をえがいた映画(えいが)「モエカレはオレンジ色(...
続きを読む -

【
未知 みち なる世界 せかい はそこに】第10部・知床編 しれとこへん (5)=おわり=斜里 しゃり で映画 えいが 初撮影 はつさつえい 2022/08/13こども新聞旅(たび)する気持(きも)ちで見て 新型(しんがた)コロナウイルスの流行(りゅうこう)が始(はじ)まる直前(ちょくぜん)の2019年末(まつ)、ぼくは北海道(ほっかいどう)・知床(しれとこ)半島(はんとう)の入り口・斜里町(しゃりち...
続きを読む -

滄海の一粟/県民フェリー50年(68) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/08/13シリーズ自分史日向支店長(下) 際限なき値引き攻勢 地元の皆さんの協力を得たこともあり、平成9年度の1便当たりの実績は確実に上がり、細島航路存続に向け明るい兆しだと手応えを感じていた。貨物輸送は大分、別府のフェリー会社のダンピング合戦に影響を受け...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】8月13日付
2022/08/13読書(1)東野圭吾著「希望の糸」(講談社・968円) (2)高瀬隼子著「おいしいごはんが食べられますように」(講談社・1540円) (3)上橋菜穂子著「風と行く者」(新潮社・825円) (4)佐伯泰英著「御留山」(文芸春秋・8...
続きを読む -
ビールと腸内細菌
2022/08/13健康歳時記ビール好きな男性が言い訳に使えそうな研究結果が発表された。 ポルトガル・リスボンのノヴァ医科大学、アナ・ファリア客員教授らが「農と食の化学ジャーナル誌」に投稿した論文で、「ビールが腸内細菌に良い影響を及ぼす可能性がある」という内容...
続きを読む -
8月14・15日の在宅医
2022/08/13休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 14日の在宅医 ■延岡市・日向市広域 小 ほうしやま子ども 船倉町(21)6551 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延...
続きを読む -

法相退任、古川禎久衆院議員に聞く
2022/08/12社会news内閣改造に伴い、第1次岸田内閣で法相を務めた古川禎久衆院議員(自民、宮崎3区)が退任した。約10カ月間の在任中の成果や、法改正などへの考えを聞いた。(聞き手 東京支社報道部長・寺原達也) ―在任中を振り返って。 伸び伸びと...
続きを読む