-

【清山市政100日 インタビュー】
2022/05/17県内特集部局間連携に弱さ 若い人活躍できる街に 就任から100日が経過した宮崎市の清山知憲市長に、市役所組織の在り方や今後の予算編成に関する構想などを聞いた。 ―就任からのこれまでを振り返って。 「コロナ対策、3月定例議会、...
続きを読む -

消波ブロック危険周知を 日南・砂浜の男児死亡事故
2022/05/17県内一般ニュース日南市・伊比井海岸で男児(4)が砂に埋もれて死亡した事故は、身近な自然に潜むリスクを浮き彫りにした。発生から半月余り。地元では以前から現場周辺の危険性が認識されていたとされ、原因究明と再発防止策が急がれる。専門家は同海岸などを管理する県が...
続きを読む -

宮崎市役所建て替え候補地 「現在地」か「中央公園」 市が具体案
2022/05/17県内一般ニュース宮崎市は16日、市役所本庁舎の建て替え候補地に挙げていた「JR宮崎駅周辺エリア」について、宮崎中央公園内の2カ所とする具体案を明らかにした。候補地は「現在地」に同公園内2カ所を加えた計3案に絞り込まれ、清山知憲市長は本年度中に建設場所を決...
続きを読む -

新型コロナ 宮崎県内 感染者前週比69%増
2022/05/17県内一般ニュース県内で8~14日に発表された新型コロナウイルスの新規感染者数は、前週比69・1%増の3692人だった。この間、1日当たりの自宅療養者数は最大3411人(13日時点)で、入院者数は最大72人、病床使用率23・5%(同日時点)だった。発表され...
続きを読む -
西米良で感染初確認 新型コロナ
2022/05/17県内一般ニュース県と宮崎市は16日、県内で新たに10歳未満~90代の290人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。市町村別では西米良村で初めて感染者を確認。15日時点の病床使用率は24・8%で5日連続で上昇した。重症者は2人。 同村での確...
続きを読む -

経済ひと 宮崎市・日本政策金融公庫宮崎支店長兼国民生活事業統轄 国分慎司氏
2022/05/17経済企画宮崎支店長に就いて約2カ月。県内各地を訪ねるたび、食や自然の豊かさに驚かされる。「宮崎の潜在力はすごい。全国に152支店を持つ日本政策金融公庫のネットワークを生かし、取引先の販路拡大をお手伝いしていく」と誓う。 長崎市出身。九州は...
続きを読む -
カロテノイドと死亡率
2022/05/17健康歳時記カロテノイドは、野菜や果物などに含まれる赤い色素で、カニやエビなどの甲殻類に含まれるアスタキサンチンも、カロテノイドの一種だ。 藤田医科大学(愛知・豊明市)の藤井亮輔氏らは、約25年かけて北海道内でカロテノイドの体内蓄積率と死亡率...
続きを読む -
人間は自分の思い込みや利己心、短期的な視野で動くために、かえって損をする
2022/05/17ことば巡礼西成活裕 数理物理学者の西成活裕は、人や車の流れが滞る原因を研究する「渋滞学」で知られる。西成の実験によると、車は40メートル以上の車間距離を維持すると渋滞しにくいらしい。しかし車間に余裕があると見てとると、少しでも前へ行きたくなる...
続きを読む -
長友 笑子(ながとも・えみこ)さん
2022/05/17訃報元ホテル浜荘大女将、元「宮崎女将会」会長。15日午後10時51分、脳梗塞のため宮崎市の病院で死去、91歳。西都市出身。自宅は宮崎市吾妻町。通夜は17日午後6時から、葬儀・告別式は18日午前10時半から、いずれも宮崎市宮崎駅東1の2の3、ア...
続きを読む -

西都国道219号の復旧開始 土砂撤去終えのり面調査へ
2022/05/16夕刊today県西都土木事務所は16日、のり面崩落で全面通行止めになった西都市中尾の国道219号の復旧に着手した。同日中に路上の土砂の除去を完了。17日にのり面を調査し、再開通までの見通しを示す予定。同国道は同市と西米良村を結ぶ主要ルートで、地域の医療...
続きを読む