-
後悔するならやってみてからにすれば
2022/04/17ことば巡礼宮明日香 2021年に真打ちに昇進した落語家の桂宮治は、化粧品の販売員を経て31歳で入門したという遅咲きである。きょうの言葉は、落語を一生の仕事と決めながらもなかなかふんぎりがつかなかった彼を励まし続けた妻、宮明日香の言葉だ。「やら...
続きを読む -
「曲池」のつぼ
2022/04/17健康歳時記肘を折り曲げ、外側にできるしわの先端部を軽く押すと、「痛いけれど気持ちいい」という場所がある。この部分が「曲池(きょくち)」というつぼだ。 すべてのつぼは、気血が流れる通路である経絡(けいらく)の上にあり、曲池は「大腸経」に属する...
続きを読む -
公立大が快勝 県大学野球リーグ
2022/04/17学生スポーツ大学野球の第61回県リーグ第3週第1日は16日、川南町運動公園野球場であった。宮崎公立大は南九州大に10-3、宮崎産業経営大は宮崎大に15-2で、それぞれ七回コールド勝ちした。 公立大は、1点リードの二回に江崎瑠希(2年、有明)の...
続きを読む -
宮崎、都城3回戦進出 宮日旗中学硬式野球西日本大会
2022/04/17学生スポーツ第8回宮日旗中学硬式野球西日本大会は16日、宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎など県内16球場で開幕した。県内外の5リーグから48チームが出場。第1日は1、2回戦を行い、県勢は宮崎リトルシニアと都城リトルシニアが3回戦に進んだ。 ...
続きを読む -
森山(宮商高出)女子400V 日本学生個人陸上第2日
2022/04/17学生スポーツ陸上の日本学生個人選手権第2日は16日、神奈川県のレモンガススタジアム平塚で行われ、100メートルの女子は東京五輪400メートルリレー代表の青山華依(甲南大)が11秒50で制した。400メートルは、森山静穂(福岡大、宮崎商高出)が55秒7...
続きを読む -

都城市移住過去最多362人 地方回帰流れ取り込む
2022/04/16トピックnews都城市への2021年度の移住者が前年度比32人増の362人に上り、過去最多となったことが16日、分かった。新型コロナウイルス禍前の19年度比1・8倍。ふるさと納税寄付金などを財源とした移住者向けの独自補助を呼び水に、産出額全国1位の農業を...
続きを読む -

淡く黄色い花、行楽客ら出迎え えびの高原、キリシマミズキ見頃
2022/04/16トピックnewsえびの市のえびの高原(1200メートル)で、霧島連山の春を彩る「キリシマミズキ」が見頃だ。淡く黄色い花を鈴なりに咲かせ、多くの行楽客らを出迎えている。 キリシマミズキはマンサク科の落葉低木で、九州では霧島連山だけに自生。えびのエコ...
続きを読む -

キリン赤ちゃん「かわいい」 宮崎市フェニックス自然動物園
2022/04/16トピックnewsすくすく育ってます―。宮崎市フェニックス自然動物園(竹田正人園長)は16日、マサイキリン「コユメ」(9歳)と「トウマ」(6歳)の間に生まれた赤ちゃんの一般公開を始めた。愛らしい見た目と動きが来園者を魅了している。 赤ちゃんは雄で、...
続きを読む -

ヨモギ仕込み最盛期 道の駅「酒谷」名物の草だんご
2022/04/16地域の話題日南市の道の駅「酒谷」の名物「草だんご」で使用するヨモギの仕込みが最盛期を迎えている。5月中旬までに草だんご1年分、約2トンの加工を目指しており、従業員は地域住民らが摘み取ったヨモギの新芽を次々と加工している。 加工作業は毎年3月中...
続きを読む -

アケボノツツジ見頃 高千穂・五ケ瀬の二上山
2022/04/16地域の話題高千穂、五ケ瀬町にまたがる二上山の山頂周辺で、アケボノツツジが見頃を迎えている。清らかなピンク色の花が切り立った山肌を彩り、見物客を楽しませている。 アケボノツツジはツツジ属の落葉低木で、高さ4メートルほど。山頂の展望台に向かう高...
続きを読む