-
5日退任 戸敷正宮崎市長に聞く 若い世代の定着必要
2022/02/04県内一般ニュース宮崎市の戸敷正市長は5日、任期満了に伴い退任する。3期12年で印象に残った仕事などについて聞いた。 ―退任を迎える心境は。 「皆さんの指導と支援のおかげで仕事をさせてもらった。長い間支えてくれた家族もねぎらいたい。『市...
続きを読む -
県内2人死亡 392人感染 新型コロナ
2022/02/04県内一般ニュース県と宮崎市は3日、新たに10歳未満~100歳代の392人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県は治療中の高齢者2人が2日に亡くなったことを明らかにした。感染者の死亡は第6波で4人目。また、同市の教育・保育施設や延岡市の高齢者施設...
続きを読む -

知財相談10年で2.5倍 INPIT県内窓口
2022/02/04経済一般新型コロナウイルス禍の巣ごもり需要で事業者のインターネット販売が広がる中、県内で知的財産(知財)に関する相談が増えている。独立行政法人INPIT(インピット)県知財総合支援窓口に寄せられた相談はこの10年間で2・5倍に。2020年度は18...
続きを読む -

県産野菜 食べて元気に 取れたて宅配事業開始
2022/02/04経済一般スポーツイベント企画を手掛ける「ユニバーサルフィールド」(宮崎市、高木智史社長)が、本県産野菜の宅配サービス「テゲタブル」をスタートした。新型コロナウイルス下でストレスの多い生活が続く中、「栄養価の高い食べ物で健康になってほしい」という願...
続きを読む -

ゆずあんの塩バターロール/ココニパン
2022/02/04きょう何食べる?ゆずあんの塩バターロール(184円) 国産小麦100%で無添加生地にこだわった手づくりのパンを提供する「ココニパン」。定番のあんぱんやメロンパン、人気のクロワッサンなど約30種類が並ぶ。 店主の図師照八さんは「何か地元を盛り...
続きを読む -
【ことば巡礼】たまにはキャパを超えたものを引き受けないと、力になっていかない
2022/02/04ことば巡礼天久聖一 仕事を引き受けたはいいが能力が足りず、手に負えなかったという状況は、社会人にとって悪夢である。納期に間に合わなかったり、要求される品質に達しなかったりすれば、周囲の信用を失う。利益が見込めるとしても、実力的に難しいと思える...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】2月3日付
2022/02/04毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
Z世代と2030年
2022/02/04健康歳時記2015年、国連サミットで採択された、「持続可能な開発目標(SDGs)」は、2030年までにより良い世界を目指すものだという。その中には「気候変動対策」や「陸や海の豊かさを守る」など、環境に関する指針もある。しかし各国の思惑が複雑に絡み合...
続きを読む -
【医療新世紀】若い人も「ロコモ」懸念
2022/02/04医療フロンティア月数回の運動でリスク減 「1万人調査」で判明 手すりにつかまらないと階段を上れない。片足立ちで靴下をはこうとするとバランスを崩す。こんな兆候が出たら「ロコモティブ症候群(ロコモ)」に要注意だ。骨や関節、筋肉、神経などが組み合わさ...
続きを読む -

抗原検査キット不足 薬局で検査休止など影響
2022/02/03社会news新型コロナウイルスの「第6波」が深刻化する県内でPCR・抗原検査の需要が高まる中、抗原検査は全国的な検査キット不足の影響がじわりと広がっている。県の補助事業で無料検査を行う薬局の一部は検査の休止を余儀なくされたほか、個人向け販売用の在庫が...
続きを読む