-
宮崎市の食品工場でクラスター 県内新たに5人感染
2021/01/31県内一般ニュース県と宮崎市は30日、新たに30~70代の男女5人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。市は同日、すでに計6人の感染を発表している同市佐土原町の食品加工工場「プライムデリカ宮崎工場」でクラスター(感染者集団)が発生したとの認識を示し...
続きを読む -
新富で鳥フル陽性 採卵鶏農場、8万羽飼育
2021/01/31県内一般ニュース県は30日、新富町の採卵鶏農場の鶏から、簡易検査で鳥インフルエンザの陽性反応が出たと発表した。国が致死率の高い高病原性の疑似患畜と判定すれば、昨年12月30日に小林市野尻町で発生して以来、約1カ月ぶり。確定すると県内今季10例目となり、同...
続きを読む -
加藤 司(かとう・つかさ)氏
2021/01/31訃報元県議会副議長。29日午前8時20分、慢性呼吸不全のため小林市の病院で死去、90歳。小林市出身。自宅は小林市東方5209の2。葬儀・告別式は31日午前11時から小林市堤2961の12、小林堤メモリードホールで。喪主は次女由香里(ゆかり)さ...
続きを読む -
【数独】1月30日付
2021/01/31毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
脳活性プログラム
2021/01/31健康歳時記脳の活性化も老化も人それぞれだが、自力でその働きを向上させるのは難しい。 東京都立産業大学技術大学院認知症・神経心理学講座では、脳研究の一環として、半年間の「脳活性プログラム」を開始した。身体機能や認知機能を測る検査、体操、面談な...
続きを読む -
【ことば巡礼】夢とは決して与えるものでも与えられるものでもない
2021/01/31ことば巡礼鐏(いしづき) 三郎 きょうの言葉は、玩具会社ブルマァクの創業者の一人、鐏三郎の理念である。怪獣のソフトビニール人形で知られる同社のキャッチコピーは「お子さまの夢を育てる」だった。これを「夢を与える」としなかったのは、「何より重要な...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】1月31日付
2021/01/31読書(1)新川帆立著「元彼の遺言状」(宝島社・1540円) (2)アンデシュ・ハンセン著、久山葉子訳「スマホ脳」(新潮社・1078円) (3)宮口幸治著「ケーキの切れない非行少年たち」(新潮社・792円) (4)柳美里著「JR...
続きを読む -
【日曜論説】テゲバJ3へ 「育てる」意識で応援を
2021/01/31きょうの読み物運動部長兼論説委員・大山俊郎 県勢初の「J」参戦まであと1カ月半。サッカーのテゲバジャーロ宮崎は日本フットボールリーグ(JFL)から昇格を果たし、3月14日開幕するJリーグ3部(J3)に挑む。子どもたちの目標となり、地域の盛り上がり...
続きを読む -
日髙 稔(ひだか・みのる)氏
2021/01/31訃報日髙陽一県議の父。30日死去、72歳。宮崎市出身。自宅は宮崎市塩路2761。通夜は31日午後6時30分、葬儀・告別式は2月1日午前10時50分から宮崎市花ケ島町柳ノ丸508の1、プリエール宮崎花ケ島の杜で。喪主は長男陽一(よういち)氏。...
続きを読む -

新富町で鳥インフルエンザ 採卵鶏農場で約8万羽を飼育
2021/01/30社会news県は30日、新富町の採卵鶏農場の鶏から、簡易検査で鳥インフルエンザの陽性反応が出たと発表した。国が致死率の高い高病原性の疑似患畜と判定すれば、昨年12月30日に小林市野尻町で発生して以来、県内で今季10例目となり、同農場で飼育する約8万羽...
続きを読む