-

県高校総体、初の中止 県高体連、生徒安全を優先
2020/05/08県内一般ニュース県高等学校体育連盟(県高体連)は7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今月末に開幕を予定していた第47回県高校総合体育大会(県高校総体)を中止すると発表した。感染リスクの懸念など、生徒らの安全面を最優先に判断した。中止は1974(昭和...
続きを読む -
休業協力金申請87件 県庁で受け付け始まる
2020/05/08県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大防止のための県の休業要請に応じた事業者に一律10万円を支払う協力金の申請受け付けは7日、県庁で始まった=写真。初日の申請は87件あり、申請に関する電話相談は6日までの10日間で1246件に上った。 県商工...
続きを読む -
小中校休校延長 県内25市町村に 24日まで
2020/05/08県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため公立小中学校で実施されている臨時休校について、延岡、日南、串間市など23市町村は7日、期間を24日まで延長することを決めた。県内で24日までの休校延長を決めたのは25市町村となった。諸塚村は8日に...
続きを読む -

「集大成」の3年生落胆 県高校総体中止
2020/05/08県内一般ニュース新型コロナウイルスは、高校生アスリートが輝きを放つ、県高校総合体育大会も奪った。多くの学校が登校日だった7日、第47回大会の中止の知らせを受けた選手たち。「完全燃焼したかった」。悔しさ、やるせなさを募らせ、涙も浮かんだ。中でも「集大成」と...
続きを読む -

コロナ危機最前線【雇用】減給か退職迫られた 自粛続き、求人取り消しも
2020/05/08県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大は県民の暮らしと経済に大きな影響を及ぼしている。危機に直面する現場を取材し、県民の声を伝える。 今月初め、宮崎市柳丸町のハローワーク宮崎。求人検索のパソコンの前に5歳の女の子が座っていた。隣で熱心に画面を...
続きを読む -
経済復興向け「宮崎モデル」 知事
2020/05/08県内一般ニュース河野知事は7日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が同日以降も延長されたことを受け、「いち早く経済の復興を図る『宮崎モデル』の実現に取り組む」とのコメントを発表した。 知事は、本県の感染者数が少ない状況に触れ、「全国...
続きを読む -
農家支援を拡充 限度1千万円に 県、5年金利ゼロ
2020/05/08県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けた農家支援策として県は7日、低金利融資制度「経済変動・伝染病等対策資金」の貸付限度額を300万円から1千万円に増額し、5年間の貸付金利の全額を県と市町村が肩代わりすると発表した。 金融機関か...
続きを読む -
イオン宮崎、13日再開 営業時間は短縮
2020/05/08県内一般ニュース全国展開する百貨店や外食チェーンでは政府の緊急事態宣言延長を受け、7日も臨時休業や営業縮小を継続する企業が大半だった。各社は新型コロナウイルスの感染拡大が止まっていないとして慎重な姿勢だが、休業要請が緩和された地域を中心に営業再開を模索す...
続きを読む -
マイナンバー暗証番号忘れで自治体窓口混雑 国10万円給付
2020/05/08県内一般ニュース宮崎市など県内一部の自治体に7日、マイナンバーカードの暗証番号を忘れたなどとして市民らが殺到した。新型コロナウイルスに伴う国の緊急経済対策で国民に一律10万円を支給する特別定額給付金のオンライン申請に同カードが必要になるためで、同市の窓口...
続きを読む -

営業再開、買い物満喫 宮崎、日南山形屋
2020/05/08県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大の影響で食品フロアを除き休業していた宮崎山形屋(宮崎市)は7日、営業を再開した。全館オープンは18日ぶり。午前10時の開店から、再開を心待ちにしていた買い物客でにぎわった。 店内には飛沫(ひまつ)感染防止...
続きを読む