-

【本県アスリートの今】宮崎銀行女子陸上部
2020/05/02一般スポーツ「今度こそ全日本」闘志 創部9年目で、初の全日本実業団対抗女子駅伝(11月、仙台市)出場を目指す宮崎銀行女子陸上部。新型コロナウイルスの影響で大会や合宿の中止を強いられているものの、部員8人の思いはぶれていない。「今年こそは全日本へ...
続きを読む -

国10万円申請始まる 県内は14市町
2020/05/02県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急対策として国が国民に一律10万円を給付する特別定額給付金について、マイナンバーカードを使ったオンライン申請の受け付けは1日、全国の市区町村で始まった。県内は14市町が開始し、都城、延岡市は給付も始めた。...
続きを読む -

西米良29.9度 7月上旬並み暑さ
2020/05/02県内一般ニュース1日の県内は、高気圧に覆われて晴れ間が広がり、気温が上昇した。西米良村では全国の観測地点で最も高い29・9度を記録し、7月上旬並みの暑さとなった。同日は夏の省エネルギーや地球温暖化対策のため軽装で仕事をする「クールビズ」が始まり、官公庁の...
続きを読む -

面会制限長期化「帰りたい…」 入所高齢者募る不安
2020/05/02県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、県内の多くの高齢者施設で入所者への面会制限が続いている。高齢者の命を守るための措置として、国が要請して2カ月。県内では施設での感染は確認されていないが、家族に会えず、入所者が精神的に不安定になるケースも...
続きを読む -
コロナ対策財源に 宮崎、日南市議会報酬減など提案へ
2020/05/02県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染症対策で自治体の財政負担が増える中、宮崎、日南市議会は1日、議会費の一部や議員報酬の減額を議員発議などで提案する取り組みを始めた。議員からのこうした働き掛けは県議会や県内の他の市町村議会では初めて。移動自粛要請で実...
続きを読む -
延岡市PCR検査機導入 今夏にも実施夜間急病センター
2020/05/02県内一般ニュース延岡市は1日、市夜間急病センターに新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査機器3台を導入すると発表した。午後7時半〜11時の準夜帯の受診者に発熱など感染の疑いがある場合、当番医の判断で検査を行う。検査態勢の拡充と医療スタッフの不安軽...
続きを読む -
農家支援へ贈答セット 新富町とJA児湯が緊急対策
2020/05/02県内一般ニュース販売不振に苦しむ農家を応援―。新富町はJA児湯と協力し、さまざまな支援策に取り組んでいる。1日からは町内在住者を対象に、農畜産物3千円相当の詰め合わせを送料込み2千円で販売する「外出自粛応援ギフトセット」受け付けを開始。県外で暮らす大学...
続きを読む -
日向市が第2弾支援策 中小、農水産業に最大20万円
2020/05/02県内一般ニュース日向市は1日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う第2弾の緊急経済対策を発表した。総額7億1450万円の本年度一般会計補正予算案を編成し、市独自に中小企業や農業、水産業の生産者に最大20万円の応援給付金、ひとり親世帯へ児童1人当たり1万円の...
続きを読む -
ゴンゾサマ 新型コロナ終息願う 宮崎神宮が「お守り」
2020/05/02県内一般ニュース新型コロナウイルスをはらってください―。宮崎市の宮崎神宮は1日から、同市下北方町で疫病の流行を予言し、村人を守ったとされるスサノオノミコトのお守りを参拝者に授与している。 同神宮によると、スサノオは別名「牛頭(ごづ)天王(てんのう...
続きを読む -
県内初コロナ倒産 宮崎市の食料品卸売会社
2020/05/02県内一般ニュース帝国データバンク宮崎支店は1日、宮崎市の業務用食料品卸売会社が宮崎地裁へ民事再生法適用を申請したと発表した。4月30日に申請し、同日保全・監督命令を受けた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、主な取引先としていたホテルや土産物店からの受注...
続きを読む