-
県高体連調査委が最高賞 全国研究大会
2020/01/25一般スポーツ 高校体育、スポーツ指導者の資質向上を図る「第54回全国高校体育連盟研究大会」で、県高体連の調査研究委員会(委員長・日野譲士日向工教諭、12人)が、最高賞の「優秀研究」を獲得した。テーマは「部活動の活性化~魅力ある部活動とは」。日野委員...
続きを読む -
女子サッカー日大が5連覇 県高校新人大会
2020/01/25学生スポーツ女子サッカーの県高校新人大会は22~24日、都農町藤見運動公園陸上競技場で行われた。宮崎日大が延長戦を制し、5年連続6度目の優勝を果たした。 ▽1回戦= 妻 5-0 都城農 ▽準決勝= 宮崎日大 5-0 妻、 聖ドミ...
続きを読む -
武漢市進出県内企業、対応追われる
2020/01/25県内一般ニュース中国湖北省武漢市で新型肺炎の感染が拡大する中、同市に工場や関連会社がある県内企業も対応に追われている。駐在員を帰国させる一方で、情報収集を急いでおり、状況の変化に神経をとがらせている。 武漢市に工場を持つ県央部の企業は、日本人駐在...
続きを読む -

新型肺炎、宮崎県も警戒 キャンプシーズン本格化
2020/01/25県内一般ニュース中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスの感染による肺炎が拡大する中、キャンプシーズンが本格化する本県では、大勢の観光客を受け入れる宮崎ブーゲンビリア空港や観光地で警戒感が高まっている。また、中国の春節(旧正月)に伴う24~30日の大...
続きを読む -

日向市、横浜市の海藻吸収CO2買い取りで認証
2020/01/25県内一般ニュース日向市は24日、企業や団体が他の自治体の海藻が吸収する二酸化炭素(CO2)を買い取り、自らの排出量と相殺する横浜市の「横浜ブルーカーボン・オフセット制度」の認証を受けたと発表した。ブルーカーボンに関する自治体間の連携は全国で初めて。 ...
続きを読む -
マサイキリン、出産間近? 宮崎市動物園
2020/01/25県内一般ニュース宮崎市フェニックス自然動物園(出口智久園長)の雌のマサイキリン「コユメ」(7歳)が妊娠しているとみられ、近く赤ちゃんが誕生する可能性があることが24日、分かった。マサイキリンは国内では8頭しか飼育されておらず、同園は「無事に生まれれば、将...
続きを読む -
「神武東遷」物語日本遺産に申請 宮崎市など24自治体
2020/01/25県内一般ニュース宮崎市など県内4市町を含む9府県の24市町村は24日、初代天皇の神武天皇が同市から奈良県橿原市へと東遷したとされる「神武東遷」に関連する物語を、文化庁の日本遺産に申請したと発表した。申請は昨年に続き2回目。今後有識者による審査委員会を経て...
続きを読む -

シーフードカレーのパスタ/cafe SINDBAD(宮崎市)
2020/01/25麺客万来名物カレーをパスタで 宮崎市の大宮中近くに立つ、1993年開業のカフェレストラン「cafe SINDBAD(シンドバッド)」。同店の人気メニューといえば、カレーライスを思い浮かべる人が多いと思うが、実はパスタのファンも多い。今回は、...
続きを読む -

花ふく(宮崎市)
2020/01/25美酒談ガイド旬の素材を生かした料理 2005年開業の魚料理・和食所「花ふく」(宮崎市)。県外の和食店で長年腕をふるっていた櫻田亮料理長(39)が、旬の食材を使った料理でもてなす。今回、冬に味わっておきたい一品を櫻田さんに勧めてもらった。 ...
続きを読む -
【みやざき経済トレンド】バレンタインチョコ
2020/01/25経済企画高まる「ご褒美」需要 「インスタ映え」も人気 2月14日はバレンタインデー。本命の相手にチョコレートを贈るのも今は昔。自分へのご褒美や友人と贈り合うなど、チョコレートを味わうことを楽しむイベントへと変化を遂げ、小売店もニーズに見合っ...
続きを読む