-
日南市議会定数3減 議員が6月定例会提出へ
2018/06/05県内一般ニュース日南市議会(安竹博議長)の定数削減を求め、11日開会の市議会6月定例会に、現在22の定数を3削減して19とする議員提出議案が出されることが4日、分かった。同日開かれた議会運営委員会(山田一委員長、6人)で取り扱いを協議し、11日の開会冒頭...
続きを読む -
感情とお菓子
2018/06/05健康歳時記「むしゃくしゃすると甘いものが食べたくなる」。こんな衝動を感じたことのある人も多いのでは。これは「血糖値が上がるなどの体内変化によって気分が落ち着いた」という経験を重ねて、身に付いた生活習慣ともいえる。 では、子どもはどうなのか。アメ...
続きを読む -

特製ラーメン/久留米屋(宮崎市)
2018/06/05麺客万来あっさりまろやか 宮崎市大塚町に開業して間もなく四半世紀を迎えるラーメン店「久留米屋」。長谷川良さん、和子さん夫婦が二人三脚でのれんを守っている。同店のお薦めが、創業以来提供している「特製ラーメン」(680円)。豚骨スープの優しい味...
続きを読む -

中元商戦前に品定め 宮崎山形屋で内見会
2018/06/05経済一般中元商戦の本格化を前に、宮崎山形屋(宮崎市)は3、4日に内見会を開いた。近年、中元商戦は早期化しており、注目商品を顧客にいち早く紹介することで需要の取り込みを図るのが狙い。会場を訪れた客は担当者の説明を聞きながら、味見や試飲をして品定めを...
続きを読む -
宮崎カーフェリー社長 穐永一臣氏インタビュー
2018/06/05経済一般需要見合う新船検討 -宮崎-神戸航路を運航する宮崎カーフェリー(宮崎市)は3月、新会社に移行し、これに伴い社長に就任した。実際に会社に入って見えてきたことは。 本県で生産される農産物の県外出荷は、7~8割がフェリーを利用している。フ...
続きを読む -
【ことば巡礼】飲む時は、ただの人。
2018/06/05ことば巡礼眞木 準 仕事の帰りに会社の同僚と飲んで帰る、という習慣は長いあいだ当たり前のように行われてきた。同じ職場で働いているということは、少なくとも仕事の上では同じ目的を共有している関係だ。一日のうち、同じ時間も長く共有している。 ...
続きを読む -
統計からみた宮崎 外国人雇用状況
2018/06/04みやぎん経済研究所から宮崎県の外国人労働者のうち、技能実習生の割合67.1% 厚生労働省の『「外国人雇用状況」の届出状況まとめ』(2017 年10 月末現在)によると、全国の外国人労働者数は、1,278,670 人(前年同期比+18.0%)、本県は3,4...
続きを読む -
佐藤、尾崎2種目大会新 県民総合スポーツ祭第2日
2018/06/04一般スポーツ第2日(3日・県体育館ほか=29競技)陸上女子45~49歳の佐藤みちよ(宮崎市)が1500メートル、5000メートルの2種目を大会新で制した。同65歳以上の尾崎英子(北諸県)も1500、5000メートルで大会記録をマークした。 バ...
続きを読む -

【陸上】県民総合スポーツ祭第2日
2018/06/04一般スポーツ(ハイビスカス陸上競技場) ※年齢区分 A=29歳以下、B=30~34歳、C=35~39歳、D=40~44歳、E=45~49歳、F=50~54歳、G=55~59歳、H=60~64歳、I=65~69歳(女子は65歳以上)、J=70~...
続きを読む -

バス到着予定時刻、スマホで確認 延岡で実証実験
2018/06/04夕刊today延岡市と宮崎交通が共同運行する「まちなか循環バス」で、バスの位置情報をスマートフォンなどで確認できるサービス「バス予報」の実証実験が始まった。利便性を向上させることで、乗客数増加を狙う。12月14日まで。 「バス予報」は「アーティ...
続きを読む