-
【週間ベストセラーズ】文芸 7月6日付
2025/07/06読書(1)上田竜也著「この声が届くまで」(KADOKAWA・1760円) (2)阿部暁子著「カフネ」(講談社・1870円) (3)有川ひろ著「クロエとオオエ」(講談社・2200円) (4)青山美智子著「チョコレート・ピース」(マガジンハウ...
続きを読む -
【日曜論説】参院選公示 歴史の節目にすべきこと
2025/07/06きょうの読み物編集局次長兼報道部長 黒木 裕司 第27回参院選が3日公示され選挙戦が繰り広げられている。今年は選挙権年齢が満18歳に引き下げられ10年を迎える。2016年の参院選から適用され、7度目の国政選挙。当時、10代で初めて投票した人たちは...
続きを読む -
就寝時間の変化
2025/07/06健康歳時記最近、私は早朝に目覚めるため、逆算して9時台には就寝するよう心掛けている。その話を鍼灸(しんきゅう)院のお客さんに話すと、「すっかりおばあちゃんですね」と言われてしまった。 アメリカで賃貸物件情報を提供するインターネットサイト「レ...
続きを読む -
【ナンバープレース】7月6日付
2025/07/06毎日脳トレルール タテの列には1〜9の数が1つずつ入ります。 ヨコの列には1〜9の数が1つずつ入ります。 九つの各ブロックには1〜9の数が1つずつ入ります。 【問題】 ...
続きを読む -

イラン最高指導者公の場に姿現す 攻撃後初、宗教行事へ参加
2025/07/06国内外ニュース 主要【テヘラン共同】イランの最高指導者ハメネイ師は5日、首都テヘランの最高指導者事務所で開かれたイスラム教シーア派最大の行事「アシュラ」に出席した。同事務所が映像を公開した。6月13日のイスラエルによる攻撃後、公の場に姿を現すのは初めて。欧米...
続きを読む -

干渉なしに宗教指導者選択を 米声明、チベットで中国けん制
2025/07/06国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米国務省は5日、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が6日に90歳の誕生日を迎えるに当たって声明を発表した。チベットの人々が「干渉なしに宗教指導者を自由に選び崇拝することを支援する」と述べ、後継者問題でダライ・ラマ側...
続きを読む -

赤沢亮正氏、関税を巡り電話協議 米商務長官と3日、5日に
2025/07/05国内外ニュース 主要政府は5日、日米関税交渉を担当する赤沢亮正経済再生担当相が、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話協議したと発表した。日本政府によると、日米双方の立場を改めて確認し、突っ込んだやりとりを行ったという。 3日午後8時から約45分間、5日...
続きを読む -

有権者「県民目線に期待」 候補者4人、初の週末に支持訴え 参院選宮崎選挙区
2025/07/05社会news参院選公示後、初の週末を迎えた5日、宮崎選挙区(改選数1)の候補者4人は一人でも多くの有権者に訴えを届けようと、繁華街でマイクを握ったり、集会を開いたりと、精力的に支持拡大を図った。演説に耳を傾けた有権者からは「子どもが希望を持って暮らせ...
続きを読む -

県内で今季初の海開き 宮崎市サンビーチ一ツ葉などにぎわう
2025/07/05トピックnews照り付ける太陽、浜辺に踊る波しぶき―。県内で今季最も早い海開きは5日、宮崎市のサンビーチ一ツ葉などであった。水着姿の子どもや家族らが水遊びなどをしてはしゃぎ、真夏の訪れを感じていた。 サンビーチ一ツ葉の砂浜では、市関係者らが海開き...
続きを読む -

夏の甲子園へ熱戦スタート 第107回高校野球宮崎大会が開幕
2025/07/05スポーツnow夏の甲子園出場を争う第107回全国高校野球選手権宮崎大会は5日、宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎で開幕した。開会式では昨年優勝の宮崎商を先頭に46校45チームが堂々と入場行進。球児たちの22日間にわたる熱い夏が始まった。大会は2回戦...
続きを読む