- 
		
							 本県の信号機ない横断歩道の一時停止率 過去最高70・2% JAF調査2024/11/25トピックnews県内の信号機のない横断歩道を歩行者が渡ろうとする際に一時停止する車の割合が70・2%に上り、過去最高を更新したことが日本自動車連盟(JAF)の調査で分かった。前年比6・6ポイント増で、全国平均を17・2ポイント上回り都道府県別で7番目に高... 続きを読む
- 
		
									本県推計人口102万人台 人口減 歯止めがかからず2024/11/25社会news県は25日、本県の11月1日時点の推計人口は102万9717人(男性48万6821人、女性54万2896人)で、前月比644人減、前年同月比1万501人減少したと発表した。市町村別の前年同月比では都城市が唯一増えたものの、県全体の人口減は... 続きを読む
- 
		
							 百合子さま、26日に本葬 両陛下が最後のお別れ2024/11/25国内外ニュース 主要15日に101歳で亡くなった三笠宮妃百合子さまの本葬に当たる「斂葬の儀」が26日午前10時から、東京都文京区の豊島岡墓地で執り行われる。天皇、皇后両陛下は慣例により葬儀に参列せず、25日午後に東京・赤坂御用地にある三笠宮邸を訪れ、百合子さ... 続きを読む
- 
		
									斎藤元彦兵庫県知事の一問一答2024/11/25国内外ニュース 詳報全国知事会議終了後に取材に応じた斎藤元彦兵庫県知事の報道陣らとの主なやりとりは次の通り。 —PR会社に交流サイト(SNS)の運用を任せていたのか。 「SNSは陣営が主体的に運用した。(同社経営者の)女性がボランティアとして個人で参... 続きを読む
- 
		
							 知事の疑惑調査報告、年内困難に 百条委尋問、斎藤氏は会議で欠席2024/11/25国内外ニュース 主要斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題で、県議会の調査特別委員会(百条委員会)が25日、知事選後初となる証人尋問を県幹部ら3人に実施した。斎藤氏にも出頭要請したが、全国知事会議への出席を理由に欠席。百条委の奥谷謙一委員長は疑惑の調査結果を年... 続きを読む
- 
		
							 年収の壁、引き上げ幅焦点 自公税調本格スタート2024/11/25国内外ニュース 主要自民、公明両党の税制調査会は25日、それぞれ総会を開き、2025年度税制改正に向けた作業を本格的に始めた。「103万円の壁」の引き上げ幅が焦点となるほか、防衛強化費を確保するための増税開始時期の決着に向けて議論する。高校生年代の扶養控除の... 続きを読む
- 
		
							 PFASを公費で血液検査、岡山 全国初、発がん性指摘で2024/11/25国内外ニュース 主要発がん性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)を巡り、一部浄水場で高濃度の値が確認された岡山県吉備中央町が25日、住民ら約800人を対象に公費による血液検査を開始した。各地で検出が相次ぐ中、環境省によると公費での検査は初。山本雅則町長は... 続きを読む
- 
		
							 在職老齢年金制度の働き損解消へ 厚労省が対象者縮小案を提示2024/11/25国内外ニュース 主要厚生労働省は25日、働いて一定の収入がある高齢者の厚生年金を減らす「在職老齢年金制度」の対象者を縮小する案を公表した。満額受け取れる人を増やす。減額ラインとなる賃金と年金の合計額を現在の月50万円から62万円や71万円に引き上げる。「働き... 続きを読む
- 
		
							 実家倉庫を開放、子どもの遊び場に 日向で私設図書館を開く野間さん2024/11/25トピックnews日向市財光寺で私設図書館を開く野間知波さん(37)は、書庫に使っていた実家倉庫を地域の子どもたちの遊び場として開放している。学校でも自宅でもない「第3の場所」に近所の子どもたちが学年を超えて集まり、野間さんとにぎやかな時間を過ごしている。... 続きを読む
- 
		
							 人材確保で3者連携 都農町とTSC、タイミー2024/11/25トピックnews都農町と同町の一般社団法人ツノスポーツコミッション(TSC)、隙間時間に働きたい人と事業者のマッチングを手がけるタイミー(東京)は22日、町内事業者の人材確保などに関する連携協定を結んだ。 連携項目は雇用創出や多様な働き方の推進も... 続きを読む