-

日鉄、米で買収支持拡大に手応え 森副会長「地元で正しく理解」
2024/06/03国内外ニュース 主要日本製鉄の森高弘副会長(66)が2日までに共同通信のインタビューに応じ、米鉄鋼大手USスチールの買収実現に向けた地元の支持拡大で一定の手応えをつかんだと語った。本社がある東部ペンシルベニア州ピッツバーグで5月下旬、政財界や地域の有力者らと...
続きを読む -
産油国、25年まで協調減産 相場維持狙い、1年延長
2024/06/03国内外ニュース 主要【ブリュッセル共同】石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟の産油国を加えた「OPECプラス」は2日、オンラインで閣僚級会合を開き、協調減産の枠組みを2025年末まで1年間延長すると発表した。原油の供給量を抑制し、相場を支える狙いがあ...
続きを読む -

石川県外に避難、1200人超 38都道府県に分散、4月時点
2024/06/02国内外ニュース 主要能登半島地震により、石川県から県外に避難した人が4月1日時点で少なくとも38都道府県で1268人に上ることが2日、共同通信の都道府県・政令指定都市調査で分かった。戻った人も含めると最大で2861人が県外に滞在していた。自治体がつかんでいな...
続きを読む -

G7、AIに軍事利用枠組み必要 労働生産性向上へ行動計画
2024/06/02国内外ニュース 主要日米欧の先進7カ国(G7)は、イタリアで13〜15日に開く首脳会議(サミット)で取りまとめる共同声明に、人工知能(AI)に関し「軍事分野での責任ある開発と使用を推進する枠組みの必要性」を明記する方向で調整に入った。国際人道法の準拠に言及し...
続きを読む -

「九州MaaS」今夏開始へ ルート検索や予約、決済一括で
2024/06/02トピックnews本県を含む九州7県やJR九州(福岡市)、宮崎交通(宮崎市)といった各県の交通事業者などでつくる協議会が、次世代移動サービス「九州MaaS(マース)」を今夏から開始する。マースは鉄道やバス、タクシーなどの公共交通機関を組み合わせ、スマートフ...
続きを読む -

髙森暁夫さん(延岡市出身)の作品6点収蔵 都城市立美術館、本県初
2024/06/02トピックnews延岡市出身で、米国を拠点に海外で活躍した現代美術作家、高森暁夫氏(1950~2017年)の陶芸5点と版画1点が、都城市立美術館に収蔵された。県内公立美術館では初。同美術館の作品収集委員会が「海外で新しい造形の世界を築いた、注目すべき本県出...
続きを読む -
日米韓共同声明要旨
2024/06/02国内外ニュース 詳報日米韓防衛相会談の共同声明要旨は次の通り。 【安保協力】 朝鮮半島、インド太平洋地域の平和と安定に貢献するため、3カ国の安全保障協力を強化・制度化する取り組みについて議論した。防衛相会談、参謀総長等会議、防衛実務者協議を各国ごとに...
続きを読む -

日米韓安保協力を制度化 3カ国防衛相が合意
2024/06/02国内外ニュース 主要【シンガポール共同】日米韓3カ国の防衛相は2日、シンガポールで会談し、安全保障協力を強化するためハイレベル政策協議や情報共有、共同訓練などの枠組みを制度化する方針で一致した。今後は各国が持ち回りで防衛相会談や参謀総長会議を開くと確認。3カ...
続きを読む -

県内労災の60歳以上割合 過去最多35% 外国人も40人で最多更新
2024/06/02社会news県内で2023年に起きた労働災害事故死傷者のうち、60歳以上が全体の35・7%に当たる539人で過去最多だったことが宮崎労働局のまとめで分かった。外国人死傷者数も前年から倍増の40人で過去最多。同局は労働者の高齢化や外国人の増加が背景にあ...
続きを読む -

高岡の竹田さん整備「あじさい園」で癒やしのひととき 10日ごろ満開
2024/06/02トピックnews宮崎市高岡町飯田の竹田種昭(84)、クニエさん(80)夫婦が自宅の裏山に整備している私設庭園「あじさい園」で、今年もアジサイが花を咲かせている。白や紫、青などの鮮やかな花々が咲き誇り、来園者の目を楽しませている。 今年は昨年より1...
続きを読む